教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスから不眠や胃痛があり、そのことを職場の方に相談しました。 新人のため、このつらい時期、ぜひ乗り越えて欲しい…

ストレスから不眠や胃痛があり、そのことを職場の方に相談しました。 新人のため、このつらい時期、ぜひ乗り越えて欲しいと言われました。また、しっかりサポートするからなどと励ましの言葉をたくさんいただきました。 しかし、気分が全く晴れません。よし、頑張ろうという気持ちに全くなれません。 仕事はきついですが、どこもそうだし、上司は厳しくもあり優しくもあり環境としてはとても良いところだと思います。 頑張らなきゃいけないのに、何もしたくないという気持ちがあり自分の中の矛盾にとても苦しくなっています。 私は、これ以上ご迷惑を掛ける前に退職すべきなのでしょうか。 それとも、この無気力感も含めて乗り越えるべきなのでしょうか。

続きを読む

244閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門家ではありませんが そういった症状では 心療内科・クリニックなどで 適切な診断を下してもらうのが良いと思います 職場環境は良いようなら 身体の訴えを聴いて 受診し 退職か乗り越える 二者択一ではなく 休職なども選択肢に入れるため 心療内科の受診をお勧めします

    ID非表示さん

  • いい職場を捨てるのはとても勿体無いです。 まず何が原因で体調不良を起こしているのか改めて考えて見て下さい。睡眠、食事、主な作業姿勢、などなど。 大きいのは作業姿勢。体が普段から取っていない体勢を取らされれば筋肉が張ります。腰が痛いと全身に力は要りませんし、前かがみの体勢を長時間とると内臓が圧迫され辛くなります。目の疲れも着ますね。 あと食事と睡眠は規則正しく取れてるか。難しいですが、睡眠時間は次期慣れます。食事は偏り過ぎるのはオススメしないので注意。 無気力はリフレッシュ出来てないから。運動をオススメします。サイクリング、散歩、ジムでも何でもOK。釣りや登山もいいかと。要は見える景色を変えましょうって事です。 飲み会は断れないと思いますので、事前にウコン茶など飲みましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる