教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合電機メーカー志望の大学3年で就活の準備を進めています。その中でもパナソニックに憧れがあるのですが、関関同立からパナソ…

総合電機メーカー志望の大学3年で就活の準備を進めています。その中でもパナソニックに憧れがあるのですが、関関同立からパナソニックに内定するのって難しいですか?また所謂、就職偏差値というもので例えるのならどれくらいの企業でしょうか?業績不振で将来が不安な企業ですが、ここを目指していいのでしょうか? 質問が多くてすみません。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,292閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    総合電機メーカー2社から内々定をいただいた者です。 まず、関関同立からPanasonicへということですが、学歴でいったらそこまで不利ではないと思います。 ただ、人気企業ですから、学歴関係なく入るのは難しいですよ! 就職偏差値でいったら60くらいかな? メーカーの中では高い方だと思いま す。 業績不振だが目指してもいいか?という質問に対して、 いいと思いますよ! ただ世の中には沢山企業があって赤字じゃない企業も沢山あります! その中で憧れやネームバリューでPanasonicに入社しても悔いが残らないのであればよいのかと! この先業績不振でボーナスが減ったり、リストラになるリスクはあるけど、それでもPanasonicに入りたいという熱い気持ちがあるなら全然いいと思います! 業界先細りが懸念されますが、天下のPanasonicです。そう簡単に潰れたりしないでしょうし、何かここから日本のものづくりを盛り上げていきたい!自分が建て直してやる!というマインドがある方なら向いてると思います!

  • 難しいですよ。 偏差値をつけるにしても部署で異なります。特殊な部署もありますから。しかも昨今は倒産危機がづっと続いていましたからねえ。これまで採用してきたのとは違うタイプをほしがってるかもしれません。だから傾向がわかりません。 とりあえず、就職状況は大学が公開してる事も調べずに知恵袋で質問してるような人には無理だと思うよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる