教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お店のオープン予定の求人募集について

お店のオープン予定の求人募集について15歳定時制 高校生です 近くに新しくスシローが5月下旬オープン予定で そこで面接予約不要、履歴書不要で面接時登録のため顔写真1枚ご持参とのことで 求人募集が4月20日~27日、5月7日~13日の2回に分けて募集しているので、明日21日に面接しにいきます ホールとキッチンって面接時にどちらか希望か言うのですよね? それとオープン予定の求人募集で採用されやすいとかってあるんですか? あと、オープン日から出勤するんですか?それともオープン前に研修を受けるのでしょうか? オープン前の出勤で時給って発生するんですか?

続きを読む

680閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スシローのオープニングスタッフは、お店の規模にもよりますが、100-120名程度を大量採用します。同じくらいの不採用者もいますが、高校生は一般(大学生やパートさん)よりも時給が低い分、採用の確率は高まります。質問者さんの場合、定時制高校生ですから、平日昼間希望のパートさんが休みを取りたがる夏・冬・春休みの早番も出られる見込みがありますから、より優位でしょう。(不採用者の大半は、どうしようもないヤンキーとか、腰の曲がったような年寄ですから、普通の人なら大抵は採用されます。) ホール・キッチンの希望につきましては、面接時に渡されるパートナー志願書に記入する欄があります。「どちらでもOK」に〇をつければ、採用の確率はさらにアップします。 オープン前研修につきましては、お店の立地等によって、やり方が変わります。OJTとして、近隣の既存店へ研修に出向く場合とグランドオープン前にプレオープンと称して短時間営業する場合に大別されます。前者の場合は、既存店への交通費は実費支給されますが、後者の場合は社内規定通りの交通費。いずれも時給は、規定通り支給されます。また「オープニングスタッフ研修」といった座学の研修があれば、時給は支給されますが、「オリエンテーション」は、お店の事情でどれだけ長時間待たされたとしても、時給交通費はもらえないと思っておいてください。 プレにせよグランドにせよ、オープン日にシフトに入れるかどうかは、質問者様の希望シフトや他の人との兼ね合いによって違いますが、遅くとも、オープンから1週間以内には初出勤があるのが普通です。 どちらの店舗に応募されるか知りませんが、もし、海のない県の新店であれば、自分に甘く他人に厳しい人物が店長として赴任するはずです。もろ大阪人で、初めは怖いと思うかもしれませんが、根は悪い人物ではないですから、適度にいちびって、楽しいバイト生活を送ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる