解決済み
県庁職員の方に質問です。(教えてください) 一般行政職(公務員試験で入庁)の職員で、定年を平係員のまま迎えるという例はあるでしょうか?(主任主事止まりなど)昇級試験のある、国家のある職種では、試験を受けなければ、係長になることもなく、終わります。 県庁の場合はどうなんでしょうか?降格希望というのがありますが、平係員希望みたいなのもあるんでしょうか?
当方、県庁職員です
32,822閲覧
県庁職員として働いてあるなら、事例はいっぱいありそうですが、どうして知恵袋に? 自分は、福岡県庁で働いていますが、福岡県では問題が無いなら定年退職なら主査にはなります。 主査発令までは、試験によりますが、主事(技師)→主任主事(主任技師)→事務主査(技術主査)と、このポジションで何年必要と決まっています。 (例)主事で8年+主任主事で10年とか・・・ 主査になるので40歳前ですが、その後は定年までそのまま主査の人もいれば、副知事まで登りつめる人もいます。 主査になってからが勝負と言えるかもしれないですね・・・ 係長にならない人も多いですし、逆に係長にならなくても参事補佐で課長級になる人もいます。 係長になったけど、降格希望をして平職員になる人も多いです。 係長になるときは、だいたいいきなりの発令なので、どうしてもできない人は一年間は係長をして、降格するのが多いみたいです。 あくまでも、福岡県庁の話なので、他の県や市は分かりませんが、平で定年退職は多いですよ!!
なるほど:6
私が勤める県では、 主事から主任になるには一定の研修を受ける必要があります。 そのため、その研修を受けなければ、ずっと主事です。 しかし、主事でいる限り、給料が上がらないので、全員がその研修を受けます。 係長以上になるには、昇級試験をパスする必要があり、この試験は9割くらいの職員が受けますね。(大半が落ちますが)
女性の事務職員にそこそこおられましたね。 平職員は人事異動で拒否権が確保されていたため、共稼ぎの女性職員が持家の近くの勤務先から異動したくないという理由で、昇進せずに勤め上げる事例がちょっと前まではありました。 県庁職員なのに同一市内のみの異動で済んでいました。
知事部局出先機関では、副主査止まりという職員もいましたね。 係に属していましたよ。 希望降格は、本庁の課長級以上だと思います。
< 質問に関する求人 >
県庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る