教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明日からセブンイレブンのバイトが始まりますが…早く慣れてスピーディーに効率よく仕事出来るか不安です…(>_<) 接…

明日からセブンイレブンのバイトが始まりますが…早く慣れてスピーディーに効率よく仕事出来るか不安です…(>_<) 接客業は初めてでお客様に挨拶したり「いらっしゃいませ」と声を出せるか…明日の事を考えるだけでも上手く出来るか自信ありません…。 良いアドバイスがあったら教えて下さい(>_<)あと、持っていく物とかここは気をつけた方が良いや何を心掛けた方が良いかも教えて下さい。

続きを読む

316閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニのアルバイトに限りませんが、とりあえず、メモ帳とペンは持って行ったほうがいいです。 ペンは多分向こうで支給してくれますけどね。 なのでポケットに入るサイズのメモ帳。 シフトとか簡単な業務内容をメモできるので、あると便利ですよ。 最初はどうしても声が出ないと思いますが、二・三回やっていれば吹っ切れてきますよ。 一番緊張するのはレジで、最初は声も出ないかもしれませんが、先輩とか店長が付きっきりで教えてくれるので、前向きに取り組んでみましょう。 心がけることと言えば、棚に商品を補充するときは、お客様の邪魔にならないように、お客様が商品の近くに来たらすぐに場所を譲ること。 お客様がレジに入りそうなときはすぐに察知して入れるようにスタンバイしておくこと。 それと、両替を頼まれても、なるべく断ること。これは店にもよりますが、レジの釣り銭が無くなると、業務に支障をきたすので、丁重にお断りしたほうがいいかもしれません。 慣れるとホントに楽なので、がんばって長くつづけられるといいですね。

  • 教えて貰った事はメモを取る事ですね… わからない事はすぐ聞く事ですね。

  • コンビニはやることが多く1つ1つ覚えていくしかないので最初はスピーディーに効率良くとか考えずに 分からないことは分からないままにせずに分かるまで質問する。まずはスピードよりも確実に1人で出来るように馴れる事です!! 馴れれば自然とスピードは伴ってきます。 後 初日に何も出来ないのは当たり前なので気にせずに 声だしを徹底する よく、そこまで大声を出さなくても とか 声を出すのが恥ずかしい とか アルバイトなのにそこまで真面目にやってられない とかいうコンビニ従業員がいますが 店員がちゃん声を出して挨拶をする店は客の立場としては 雰囲気が良く感じますし 声を出す=ちゃんと客の動きを見ている ことなので これからの勤務においても 作業をしながらもお客に気を配る 練習になります。 後、そのセブンイレブンがちゃんとした店ならオーナーや店長たちにも評価されますし(笑) ※駄目なコンビニはオーナーや店長からして声を出さない。接客がなっていない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる