教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来JALやANAなどのエアラインパイロットになろうと考えている高1です。

将来JALやANAなどのエアラインパイロットになろうと考えている高1です。将来JALやANAなどのエアラインパイロットになろうと考えている高1です。今後どのような進路に進むいのが最適か教えてください。

5,122閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず四年制大学に行きましょう。 2年の夏休みの時に「航空大学校」の試験を受けられるようになります(習得単位等の条件あり←って言っても高校生では単位の話なんてわかりませんよね・・・まぁ、大学に入れば嫌でもわかります。) (http://www.kouku-dai.ac.jp/←航空大学校) 大学を卒業できる見込みがあれば、4年の時にANAやJALが行っている「自社養成パイロット試験」を受験できるようになります。この試験は、一生の内に一回きりしか受験できません。航空大学校は、2次試験で不合格にならなければ、何回でも受験できます。どちらの試験にも年齢制限があります。 航空自衛隊からJALやANAのパイロット。自分で資格を取得してJALやANAパイロット。 という方法も確かにありますが、あまり現実的ではありません。最近では、パイロットは自分の会社で養成するのが主流らしく、自衛隊からの転職者はほとんどいないです。パイロットの確保が難しかった昔の話です。今のJALやANAはお金持ってますから、自分の会社で養成しているみたいです。 自分で資格を取得するには、莫大なお金が必要です。航空大学校では、国立大学と同じくらいの学費で必要な資格が全て取得できます。(もちろん国家試験に合格しなければなりません) スカイマーク等の会社では、資格を持っている人限定の求人を行っています。お金のことを考えると航空大学校で資格が取れるので、そっちに行く方がよいでしょう。 最近では、東海大学、法政大学、桜美林大学がパイロット養成用の学部を作ってますが、こちらもあまり現実的でないような気がします。学費は私立の医学部並に必要ですし、おそらくJALやANAに就職できるのは、1割くらいだと思います。(40人いれば4人)この学部を出て、その他の就職先があるのか少し疑問です。 以上のことから、四年制大学に進学して「航空大学校」や「自社養成パイロット試験」を目標にすればいいと思います。 パイロットは、大学での学部・学科は関係ありませんので、自分のやりたいことを学べるところに入る方がいいです。受験もしていないのにこんな話をするのは失礼ですが、パイロットになれなかった場合のことも考えておいた方がいいです。 「パイロットがダメなら、弁護士になろう。」と思っているなら法学部に進学するのがいいです。しつこいですが、航空大学校や自社養成パイロット試験は、大学での学部・学科は関係無いですから。

    なるほど:5

  • 大学(理工学部)→航空会社の養成機関or航空専門学校→国家試験(事業用操縦士免許)→航空会社→国家試験(定期運送用操縦士免許)→エアラインパイロット これがオーソドックスな道のりだと思います。

  • お金があれば、 東海大学→ANA 法政大学→JAL あと、一般大学卒で、航空会社の自社養成パイロットの試験を受ける。 あと、一般大学2年修了以上で、航空大学校→各航空会社 で、学力云々よりも、まずは、航空身体検査をパスできる身体をお持ちかどうか、確認しましょう。 身体検査をちゃんとパスしないと、お空を飛べませんので…。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる