教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療秘書って具体的に どんな仕事なのでしょうか? お医者さんの補佐の他に どんな仕事があるのですか?

医療秘書って具体的に どんな仕事なのでしょうか? お医者さんの補佐の他に どんな仕事があるのですか?

続きを読む

378閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療法人で人事を担当しています。 前職で勤務していた私立総合病院で秘書をしていました。 病院それぞれですが、秘書と言っても担当は様々で勤務していた病院では、医師個人の秘書や医局秘書、理事職の秘書等々が在籍していました。 医師の補佐=スケジュール管理や雑用まで業務内容は有り(このあたりの業務は一般企業の秘書職となんら変わりありません)、学会や出張に関する準備等々やお供まで有り、学会に付随する業務の一環で文献翻訳や通訳も業務に含まれ、英語・英会話は必須条項でした。 ある程度規模の大きな病院でないと医療秘書はいませんし、かなり求人は少なく、結構縁故採用も多いです。 ご参考まで。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる