教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中、高一種 保健体育の免許状をもっています。小学校二種を取るには、教育実習は必要でしょうか? 来年度から講師として小学…

中、高一種 保健体育の免許状をもっています。小学校二種を取るには、教育実習は必要でしょうか? 来年度から講師として小学校「臨免」に勤務になります。 また、講師として特別支援学校で四年実務経験あります。

補足

高等部で四年間です。よろしくお願いします。

548閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >講師として特別支援学校で四年実務経験あります。 特支の学部(小学部・中学部・高等部)はどちらでしたか?補足をお願いします。 【補足を受けて】 ご質問のケースでは、免許法別表第8(隣接校種免許の取得)が使えませんので、現時点で教員免許を取ろうとすれば教育実習が必須です。単位の流用(→文末注)が可能ならば教育実習2週間、必要最低単位数44単位、流用できなければ実習4週間、必要最低単位数59単位です。いずれの場合も教育職員免許法施行規則第66条の6に定められた科目(日本国憲法2単位、体育2単位、外国語コミュニケーション2単位、情報機器の操作2単位)計8単位と介護等体験は免除されます。 小学校で臨免で6年以上常勤講師を務めれば、免許法別表第3(上進)による小二種免の取得が可能になりますが、現時点で「0年」ですから、あまり現実的な方法ではありませんね。 教育実習をせずに最短で小二種免を取る方法は、「単位流用」と「教育実習実務振替」の合わせ技です。「教育実習実務振替」とは、免許を取ろうとする校種での実務経験1年につき教育実習1単位を他の「教職に関する科目」の単位に振替できる規定です(教育職員免許状施行規則第6条備考弟9)。教育実習は3単位が流用できますので、残り2単位=2年の実務経験があれば、追加の教育実習なしで小学校免許が取れます(1種・2種とも同様)。ただし、この方法はかなり特殊な方法なので、法令をよく理解された上で、事前に居住地の都道府県教委(大学ではダメです)に相談されてから実行されることをお勧めします。 ●単位の流用(小中免取得時)● 単位の流用(教育職員免許法施行規則第6条備考12)により中一種免取得時に修得した教職に関する科目の単位を最大で15単位まで流用できます(ただし、単位の流用を認めない大学・都道府県教委もあるので注意が必要です)。教員免許状の申請をご自分で行う場合(個人申請)は、大学が認めなくても教育委員会が認めてくれれば問題ありません。ただし、「流用すれば履修せずに済むはずの科目」の単位修得が教育実習の実施条件になっているような場合、流用は事実上不可能になりますので注意が必要です。 (xjrmp716さんへ)

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる