教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

販売職(スーパー)からの異業種・異業界への転職は難しいものでしょうか?

販売職(スーパー)からの異業種・異業界への転職は難しいものでしょうか?

8,460閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直、どんな仕事をしていても、そこから異業種・異業界への転職は難しいものです。特に、技術職は経験者採用がほとんどなので、難しいかもしれません。スーパーという接客を活かすのであれば、比較的採用してくれやすい営業職くらいでしょうか。また、今までやってきたことに近い仕事(小売業・販売職)に就いてしまうことが多いです。 スーパー業界から転職してよく聞く話ですが、転職して仕事や環境に馴染めずに、アルバイトや契約社員などで「出戻り」をしてくる人が多いです。実際、私はそういう人を2、3人知っています。 私は、昨年の1月までスーパー(関西に展開している某スーパー)にいましたが、会社の方向性と自分の考えが合わなかったこともあり、退職しました。 で、「一からやり直して第二の人生だ」と一念発起して転職したのがIT業界でした。ITはまだまだ需要(少なくとも自分はそう思っている)があり、未経験者での採用もそこそこあったからです。ただ、年齢的にプログラマーやSEは無理と言われ、「やっぱり転職は簡単じゃないな」と思っていましたが、運よくサーバー保守・監視の仕事に就くことができました。今は、コンピュータに関しての本や資格を取る勉強をしています。もともと、コンピュータには興味があったし・・・。 「これがやりたい」という思い(やる気・モチベーション)があれば、どんな業種であろうと関係ありません。ただ一つ、転職する際はよ~く考えてから実行してくださいね。

  • 比較的年齢が若ければ、未経験からでもOKな会社はありますね。 同じ販売職でも家電販売店などは実質は個人ノルマありますし転職先が営業だったりした場合は、ノルマ達成できないとかなり肩身の狭い重いすることが多いと思いますし… 業界経験者よりも未経験者を希望する業界もありますし。 ご自身の心構え次第ってことでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経験者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる