教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

選択肢を絞りました、自分の中で。 仕事は専門学校の話を聞いてから辞めます。 俺の選択肢のメリット、デメリットがあ…

選択肢を絞りました、自分の中で。 仕事は専門学校の話を聞いてから辞めます。 俺の選択肢のメリット、デメリットがあれば回答お願いいたします。前回も書きましたが今現状のITソルジャーでは人生振り返ったときに後悔してしまいそうで怖いです。 それならば自分が目指す道に進もうと思います。 検察官です。 学部こそ違えど受験資格がない訳ではないので死ぬ気で勉強します。 そこで社会人の自分にどのような選択肢があるのかを調べたところ大きく3つあると思います。 1、法科大学院に入学し、新司法試験を受験する。 2、予備試験を受け、新司法試験を受験する。 3、国家公務員Ⅱ種を取り、検察事務官を経て検察官になる。 他には思いつきませんでした。 1は適性試験があり、法学部院卒の同期に聞くとそれほど入るのは… と言っていました。有識者の方に詳しく聞かないと何とも言えませんがまだ望みはある方だと思います。ただ、、費用が心配です。 2の予備試験ですがこの試験の難易度は半端じゃないくらい高いみたいで恐らく合格人数も限られるのではないかとの見方から望み薄だと思います。費用的には受けるだけですので1よりはと思います。(専門学校代は1、2ともかかるのだが) 3ですが、1,2で新司法試験を待つという長い年月かけて検察官になるのであれば検察事務官を10年強勤め、特任検事になる方が現実味を帯びてるのではないかと思います。 ただ、公務員試験合格後上手く行くかとか調べ上げられていないところもあるので一番良案だと断言することは出来ません。 近日中に専門学校をのぞきに行ってお話をきくつもりですが、皆さんから見て何かアドバイス、問題点等あれば意見をお聞かせ下さい。 甘い、抜けすぎ等あればズバッと書き込んで下さい。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

2,143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、こんにちは。私は現在、都内のロースクールで勉強しているものです。 私も検察官を目指しており、僭越ながらお手伝いができたらと思い書き込みました。 1、法科大学院に入学し、新司法試験を受験する。  法科大学院には2年コースと3年コースがあるのはご存知と思います。  法学未修者の方であれば、3年コースに入学し1から法律を学ぶことになります。  メリットとしては、新司法試験の受験資格を得られるまさに正規ルートです。  デメリットとしては、多大な学費があります。国立なら年間80万円、私大なら180万ほどです。  特に社会人経験者の方やご家庭をお持ちの方は収入が0になり大変苦しんでます。    また、法学未修者の新司法試験の合格率も厳しい状況にあるといわれています。  近年は3年コースは、仮面未修(法学部出身であるがあえて3年コースにした学生)が溢れ  0からのスタートは大変困難な挑戦になるかと思います。   2、予備試験を受け、新司法試験を受験する。  予備試験は、法科大学院終了相当の試験が課せられる上に、  予備試験合格後(3年?)以内にさらに新司法試験に合格する必要があります。  合格者数も現段階で定かでなく、かなり流動的な選択肢であると思います。 3、国家公務員Ⅱ種を取り、検察事務官を経て検察官になる。  偶然、私の友人がこのコースで検察官を目指しています。  この3の選択肢は最も良いと感じます。理由は2つあります。  第1に、検察の実務を学びながら司法試験の勉強も出来ること。  第2に、収入が法科大学院のように0にならないこと。  私の友人も、働きながらですが、1日3時間と決めてこつこつ勉強しているそうです。  また、職場の周りは、検察官(司法試験合格者)なわけですから、  そのサポートも他の職場に比べてとても暖かいと聞いています。  さらに、予備試験が実施されるに至った場合、  検察事務官を続けながら、予備試験に挑戦するという複合的な選択肢も生まれます。 以上のように、法科大学院は学生にとっては最適なルートかもしれませんが、 収入がなくなること、及び、時間が少なくとも6年半以上かかることからその負担も大きいです。 (1年法科大学院入試、3年法科大学院、1年新司法試験、1年半司法修習) 他方、検察事務官であれば、この6年間を実務をその肌で感じつつ、過ごせます。 また、職場の理解も十二分にあり、収入も継続します。さらに、予備試験の扉もたたきやすいです。 まとめますと、3の選択肢が適切と思います。 最後に、私も困難であればあるほど挑戦しがいがあると思います。 私も質問に学ぶところが多々ありました、ぜひぜひお互い頑張りましょう。 (なお、司法試験予備校への相談ですが、あくまで聞き流すくらいがベストです。 たくさんの収入になる法科大学院受験コースや1からはじめる基礎講座を必ずすすめてきます。 ですが、その実態は法科大学院をほとんど知らず、ずぶの素人ということがままあります。 新司法試験の合格上位校を上から5つ教えて欲しい等とテストして、ぱっとでてこなければ怪しいです) 司法試験予備校の3つの代表校を念のために書き添えます。  (1)早稲田セミナー http://www.w-seminar.co.jp/law/  (2)辰巳 http://www.tatsumi.co.jp/houka/index.html  (3)LEC http://www.lec-jp.com/houka/index.shtml

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる