教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料体系で、「日給月給」って どういう意味ですか・・?

給料体系で、「日給月給」って どういう意味ですか・・?

10,595閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    法律上の言葉ではないのでブレはありますが、 月の給料が固定で欠勤や遅刻があっても変わらないものを「完全月給制」と言います。 「日給月給制」というのは1日あたりの賃金が決まっていて、出勤日数に応じて月単位で計算して月額が決まるもの。 あまり耳慣れませんが、「月給日給制」というものもあり、これは月額で給料が決まっていて欠勤や遅刻があるとその分引かれます。 日給月給制と月給日給制では結果的に同じようですが、手当ての扱いが少し違ってきます。 月給日給制はすべて日割りで引かれる手当てばかりではないので一般的に日給月給制よりは高額になります。 http://tetuyaf.livedoor.biz/archives/28909593.html ただし最初にも書いたように法律上の言葉ではないのでブレがありここで言う月給日給制を日給月給制と称していることも多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本給・調整給・通勤手当などの「固定給」を基に、その「日額(1日当たりの単価)」を求めます。欠勤や遅刻・早退が発生した場合その時間割賃金または日割単価が給与から減額されるというものです。

  • 勤務日毎に給料を払うわけでなく(コレだと日払いの日給) 毎月決まった日に日給x勤務日の額を給料として支払う体系のことで 時給制ではなく"一定時間拘束で一日ナンボ"という所で多い給与システムです。

  • 月給とわ毎月決まつた金額で日給、月給とわ残業あり有給ありです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる