教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先について。英会話教師か、貿易事務か。

転職先について。英会話教師か、貿易事務か。旅行・航空関係に6年務め退職、海外で半年間語学留学をしておりました。 現在転職活動中で、転職先として未経験業界を考えております。 現在児童向けの英会話教師か、貿易事務に興味があります。 動機としては、英語を使いグローバルな仕事をしたいから、人に教えるのが好きだからです。 また貿易事務に関しては、留学中に海外に進出している日本企業を見て、自分も関わりたい、サポートしたいという思いもあります。 どちらの方がいいでしょうか。業界経験者の方メリット・デメリット教えて頂ければ幸いです。 当方アラサー女です。

続きを読む

757閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    長年、貿易事務をやっている者です。 輸出入ともに経験していますが メーカーの輸出が一番いいですね。 Made in Japanを世界へ売る!てとこが好きです。 メリットは会社によりますが 世界のお菓子が食べられる♪営業の人の出張や海外からの来客の お土産で珍しい中東の菓子や、ヨーロッパのチョコは美味しいし。 デメリットは取引先の情勢により仕事が無くなる場合がある事。 派遣で行った先で担当したのはインドネシア、暴動が起こって 注文は来なくなり切られました。同じ時期に入った他の派遣は 韓国担当で彼女に見送られ、タイミンングというか運というか… 貿易業に限らず中途は即戦力が当たり前です。 興味だけで職には就けません。未経験でも やる気だけで就職できるのは20代迄です。優しい企業だったらね。 アラサーは厳しいとこですな。資格を取ったとしてもキャリアが無いと。 英会話教師は経験が無いので判りかねますが ECCジュニアとかは生徒集めから自分でする様で 先生が出来ればいいだけではないみたいです。 それでも結婚したり、おばあさんになったり 授業数をコントロールすれば トシいっても続けられる仕事ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる