教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒派遣辞めた方がいいか。

新卒派遣辞めた方がいいか。新卒で派遣社員になるのはリスクがある事ですか? 例えば、入ってすぐから転職を考える、なるべく早くの転職を考えるとしますよね?出来るでしょうか? 私はいろいろよく知らないんですが。 それなら新卒とかでハローワークとかで探した方が給与的な面?勤務地的な面でもいいのでは、そう思ってしまいます。 ちなみに今春卒業の院卒で派遣会社への就職を承諾書出してます。でも取りやめ、フリーターになり就職活動したいです。 派遣会社は入らない方でんでしょうか?

補足

別な質問にも書かせて頂きましたが、派遣とフリーター(ちなみに職歴はあります)ではどちらが決まりやすいでしょう? 就職浪人の意味を適当にでっちあげて。 あと派遣先はまだ決まってないです。

続きを読む

5,802閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    皆さん、古いですね。 新卒だとか、正社員制度だとか、所謂「年功序列・終身雇用」を前提とした日本型雇用制度はもう形骸化しています。 ならは、適当に働いてワークライフバランスを重視した方が合理的ではないでしょうか。 なぜ正社員の激務化の背景には、解雇規制が厳しいという法律面の問題があります。日本では企業は一度正社員として採用してしまうと、解雇が法的に難しいのです。だから雇用調整が柔軟にできない。結果として、正社員に長時間労働させたり、有給返上で働かせたりするわけです。 しかも、このグローバル社会にあっても、日本では転職が未だにしづらい状況です。 しかし、前述のとおり、日本型雇用制度ではもう日本経済はたちゆかないと、政財界も気付いています。正社員制度はもう10年もつづかないでしょう。続けてる会社は確実にダメ会社か、逆に世界から評価される職人技術者を有する企業のどちらかでしょう。 正社員と非正規社員。 何かと「格差」というキーワードに関連して語られる問題ですね。確かに、日本の正社員と非正規社員、さらに男女間の賃金格差は、ILO やOECD から是正勧告を受けている有り様です。 にもかかわらず、変わろうとしない企業ばかりが日本には腐るほどあります。 だったら、やはり、激務と無気力社員研修は正社員にお任せして、自分は派遣社員やアルバイトなどで、やがてくる転職時代に備えるというのも、けっこう捨てたもんじゃない生き方だとは思います。 それに、わがままに生きたいと思いません?新卒一括採用で自分を安く売り、社員研修という名の洗脳をされ、ひたすら言われたことだけやりつづける。大学で勉強した専攻なんて関係ない部署をあちこちたらい回される。 だったら、いっそ、自分の思うように生きて、だめならだめでよいのではないでしょうか。 ありもしない確実な安定のために、今を貧しく生きるのは、果たして幸せなのかどうか。 意見は分かれるところではありますね。 〈補足〉フリーターの方がなりやすいとは思います。が、院卒などの高学歴だと避けられることがあります。派遣ならある程度スキルがないとなかなか決まらないとは思います。が、何かのスキルを活かしての就業経験はフリーターのそれよりは評価が高いと思いますよ。 しかし、Marveric氏のご意見は理詰めなだけに説得力がありますね。現実見えてないけど。簡単に「転職すればよいだけ。350万人が転職してるんだから」と言いますが、その内どれだけの人が順調なキャリア形成を積めているか。Marveric氏の様に順調なキャリアを積めてる人はごく僅か。 正規社員の方が人生設計にとって有用と言いますが、今や企業に依存して人生設計する時代でもないでしょう。それは国が新たな社会保障制度などのセイフティネットで対処すべきこと。企業が採用に慎重なのは正規社員の社会保険負担などの人件費負担が大きいためです。国が社会保障を負担すれば、企業は雇用に積極的になるはず。そうすれば、雇用情勢も改善に向かうと思われます。 一度非正規社員になっちゃうと正規社員になるの大変だよ~!という論は、日本が抱える問題にとって何の解決にもならないのは優秀なMarveric氏なら理解できるはずでしょう。 日本が抱える大きな問題の一つが硬直化した雇用環境です。まさに正規社員と非正規社員との間の行き来ができないこと。これは例えば、出産のために仕事を辞めざるを得なくなった元正規社員の女性が再び正規雇用に就くことが困難になり、女性の社会進出を阻んでいることの元凶でもあります。 或いは、「俺は非正規だから、もうムリダワ~」と無気力な若者を増やしてしまう原因でもあります。当然、若者は生産年齢人口なわけですから、この層が絶望すれば、日本の未来は真っ暗ですね。 一度非正規になっても、正規社員になれるような雇用の流動性が実現すれば、活気のある社会が実現する可能性は十分あるでしょう。だって、人間誰しも自己実現の欲はもっているっ思いますし。 にもかかわらず、現状だけを誤解した上で「正規社員の方がいい」と断言するのは、超個人的な思想の持ち主であると推察します。そういった方はやはり、日本の抱える課題よりも、ご自身の人生だけをお考えになってらっしゃればよいと思います。それも一つの生き方ですしね。 僕も正規雇用に就くことができればなとは思ってはいますが、確かになかなか難しいですよ。だからこそ見えてくる非正規であるがゆえの見方を、ここで述べさせていただいただけのこと。なので「非正規からの一方的な見方」といわれればそうですね。でも、Marveric氏も十分「順風満帆な正規社員の一方的な見方」しか書いてらっしゃらないですよ。それが日本にとってよいことかどうか、有利な環境にいる方には、恐らくわからないのでしょうが。

    なるほど:4

  • かなりリスクはありますね。 派遣で働く為に「大学院」に進学したのでしょうか? おそらく当初の予定と違うと存じます。入ってすぐ「転職」と仰いますが、「大学院卒で派遣で2~3年やってました」というような労働者を雇う企業が転職マーケットにどれほど存在すると思われますか? 派遣で「マーケット価値」があるスキルや実績を積めるのなら話は別ですが。 フリーターはなった瞬間からそれ以降に「負のスパイラル」から抜け出す事は非常に厳しくなるので、その選択肢は賢明でないですね。 下記にあるarkansas_0429さんの回答は「非正規労働者」側の一方的な主観で、全く説得力ありません。 ◇新卒、正社員制度、年功序列、終身雇用が形骸化している ⇒では「転職」すれば済む話です。 ◇適当に働いてワークライフバランスを重視したほうが合理的 ⇒非正規労働者にワークライフバランスなど悠長な言葉はないでしょう。 ご自身が非正規で現在「正社員」を希望しているのに、詭弁です。 ◇グローバル社会にあっても、日本は未だに転職がしづらい状況 ⇒年間350万人程度が転職しています。 ◇大抵の正社員は日々激務に追われています。精神疾患を患う方も多い。 ⇒日々激務に追われているのは正規・非正規とあまり関係ないです。 その企業や職種によりけりです。 正社員でも追われない企業や職種があるのをご存じないか、そういった企業に就労経験がないだけ。 精神疾患は「非正規雇用」のほうが多いです。 ◇激務と無気力社員研修は正社員にお任せして、自分は派遣社員やアルバイトなどで、やがてくる転職時代に備えるというもの結構捨てたもんじゃない生き方。 ⇒以下の論文で http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/oz/613/613-03.pdf 有職期間と無職期間が交互に訪れるという状況は,収入の変動およびそれに伴う将来設計の困難を意味する。 日雇いや有期の契約に依存する収入よりも,正規雇用がもたらす安定した収入は,より長いスパンで将来を展望することを可能にする。つまり,人生設計の構築,自己の存在管理の可能性を高めることになるのである。 とあります。これが正論ですね。 ◇正社員制度は10年も続かないでしょう ⇒根拠がありません。 では日本の大手メーカーやメガバンク等の金融機関が10年後に「新卒採用」を止めるとでも? そこまで「日本の労働システム」を批判するなら外資で働くか、外国の永住権を取得して外国で働けばよいと思います。 非正規で職を求めている人に「外資勤務」は日本企業以上に更にハードですけどね。

    続きを読む
  • 補足について 目くそ鼻くそってやつですよ。 「○○大学の経済学部と経営学部どちらが決まりやすいでしょうか?」と聞いてるみたいなもん。 よく考えてください。 世の中なぜ派遣社員がこれほどまでに多いのか。 新卒で多くの学生が必死に頑張るのか。 転職も難しい、一度フリーターや派遣社員になるとそこから正社員になるのがかなり難しいからですよね。 なのでどちらにせよ厳しいことには変わりないし、ほぼ同レベルのことについてあなたは悩んでいる。 どちらにするにせよ必死になっても(ブラックではない企業の)正社員になるのは難しい道なので、 がむしゃらに頑張ることと運任せですよ。 「○○の方が良い」なんてレベルではありません。どちらも厳しいんですから。 それを肝に銘じて先に進むなら進めば良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • >入ってすぐから転職を考える、なるべく早くの転職を考えるとしますよね? 普通は考えたりしませんし、大概の企業は評価はしないでしょうね。 と言うかもうすぐ卒業式で院卒で派遣会社勤務からフリーターになって就活って最悪のパターンまっしぐらって感じだね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる