教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の志望動機について。 アルバイトやパートでも志望動機は書くべきなのでしょうか? 高校のときから今まで5…

履歴書の志望動機について。 アルバイトやパートでも志望動機は書くべきなのでしょうか? 高校のときから今まで5つほどバイトやパートとして働きましたが 面接時の履歴書に志望動機を書いたことがありませんでした。理由は社員じゃなくバイトだしというのと たいした動機がないからどう書いたらいいのかわからなかったのと 聞かれたら面接のときに口頭で説明しようと思ってなのですが 普通は書くべきなのでしょうか?

続きを読む

27,521閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私だったら書きます。 というか、書くのが普通じゃないんでしょうか? でもけっこう履歴書の右半分(アピール欄)を記入しない人って多いですよね。 書いた方が相手に対してやる気を見せられるような気がするんですが…。 自分が採用する側になった時、空欄が多かったら「やる気あんの?」と思ってしまいます。

    3人が参考になると回答しました

  • 書いた方がいいです。 面接する方の印象も違うと思いますよ。 >聞かれたら面接のときに口頭で説明しようと思ってなのですが 聞かれなかったらそれで終りですよ。 まぁ、その企業でどうしても働きたいという訳でも無いのでしたら、無理にとはいいませんが…

  • 無理に書く必要はないが、履歴書に記入欄があれば書いておくほうが意欲を買ってもらえるのでちょこっと有利かも

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる