教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今後の就職について公務員職について考え始めました。特に税関、国税や国税庁、独立行政法人など一覧で興味を持ちました。…

自分は今後の就職について公務員職について考え始めました。特に税関、国税や国税庁、独立行政法人など一覧で興味を持ちました。また今春から法政大学経済学部に通うのですが、1浪してしまいました。そこで質問なのですが、 ①法政大学経済学部(一浪)で合格?内定?できるのレベルなのか?その難易度? ②法政大学の公務員講座の評判、1年から入門講座をとるべきなのか ③私立文系のため2年近く理数系をやってないが大丈夫なのか ④どの公務員試験を目指すべきなのか、またおすすめ。 ⑤公務員講座、またその勉強は企業の就活にも役立つのか ⑥公務員を目指す大学生の生活スタイル、環境。 ※上記の税関連でなければという強いこだわりが、そこまであるわけではありません。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

777閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どの公務員試験がおすすもかはあなた様の考えにもよるのでなんともいえません 気になったのは一覧てで独立行政法人に興味を持たれたとのことですが各法人で公務員試験で職員採用するか異なるのでホームページとうで確認をお勧めします

  • 1 がんばれば可能です。実際法政出身のかたも税関でも国税でもいます。 2 不知 3 公務員試験で理系職種を受けないかぎり問題なし。 4 不知 5 企業はあまり試験でとらなにでそれほど役にたつのか 6 まじめに勉強してください。新聞はかならずとって毎日読むと教養試験に役立ちます(これは私の体験)。 私も30年ほど前に公務員試験を受かり役人してます。理系区分で専門試験は大学院の受験勉強がそのまま役にたったのであまり参考にはなりませんが大学の講義をまじめに聞けないものは試験講座をいくらやっても合格はおぼつかいないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる