教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏の就職が決まりません…。当方20歳、彼が24歳の方と2年お付き合いをしているのですが就職が中々決まりません。学校は最…

彼氏の就職が決まりません…。当方20歳、彼が24歳の方と2年お付き合いをしているのですが就職が中々決まりません。学校は最初4年制の大学を行っていたらしいのですが途中でIT系の専門学校に編入しました。 普通は卒業1年前位から?就職活動すると思うのですが、どうにかなると思っていたらしく結局就職出来ずに2年経ちます。勿論就職活動をしていないわけではありません。バイトがない日はハローワークに行っているそうですし、たまーに面接も行きます。そのたまーにが引っ掛かります…。説明会に行くと言う話も聞きませんし…本当に就職活動をちゃんとしているのか。ハローワークに行って目星を付けているだけで行動に移してないのではないか。とても心配です。私自身フリーターでもあるのであまり強く言うに言えません。あまり強く言い過ぎるのもなんだか申し訳ない気がして…。 職がない事以外は本当に良い人なんです。我が儘な私をいつも怒りもせず話を聞いてくれますし、浮気ばかりされてきた恋愛を結構してきたらしく浮気も絶対にしないと言ってくれてますし、勿論喧嘩なんてしたこともありません。結婚の話もします。この人と結婚出来たら幸せな家庭が築けるんだろうなぁと、思ったりします。 ただ、時間は待ってくれませんし今年25歳なので本当に心配しかありません…。 こういった経験をしたことのある彼女さん、また就職関係について何かお力添えを頂ければと思います。

続きを読む

201閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    彼が関連させ始め、パート・タイムの仕事がさらにしばらくして辞職したので、それはきれいでした。 私自身がすぐに使用されることを(彼)望んだし、常勤者それはそうではありません私があなたにとにかく働いてほしかったので、実行していただけませんか(パート・タイムの仕事)事態、職探し活動がともに実行されるだろうと言うとして、また支援? 微笑んでください。 それがそうであるので、特に、結婚がまた考慮される場合、金銭側は非常に微妙で重要です。 職探し活動をともに実行してはどうですか。 私は、それは早成になりませんでしたが、互いに有望な間に行われたよいよいものです、そして、最善を尽くしてください!! 不意に、使用が単に失われるので、それが結婚を以前に選ぶ場合、彼は完全に行ってはなりません。 感じる彼の「よい場所」を含めてください。 ので、それ、わ-わ-極端会談がいつ行なわれるか雇用に関して言わないあなたです。 それが社会人として長い間働いた私から見る場合。 「結婚? それは行っています「そのあるの前に、より多く」 ろ。 それらを捜すほうが肯定的でも、それは話です、誰、様々な努力は幸福なホームを構築するように要求されます、正確に働くことおよびさらに値である、あなた。 ので、パート・タイムの仕事以外に経験は今までありません? それがなれば、現在のパート・タイムの仕事場所に、無経験と同じになるので、それは常勤者に慣れていないかもしれません。 状況はあることかもしれませんが、したがって、彼は言いたいが、両方が常勤者として働くことができる場合。 もしボーイフレンドに会って、雇用が直ちに決定されなければ、それは感じませんか。

  • 当時私は19でフリーターで 彼は23で高卒でずっとフリーター 付き合い出してしばらくしたらアルバイトも辞めてしまったのでニートでした(´・_・`) 私自身もそろそろ就職したかったし 彼にも正社員じゃないにしろアルバイトとかとにかく働いて欲しかったので 一緒に就活しようと言って 就活してました。 私の方が先に正社員として就職が決まり。 その後彼が飲食店のアルバイトを始めましたが、すぐ辞めて。 本人は辞めさせられたと言ってましたが、どちらにしろ嘘だろ〜勘弁してくれってのが本心でした。 ニートなのに結婚して下さいとまで言われました。笑 養えってことですか?笑 結局彼とは別れました。 好きなだけでは一緒にはいられません。 結局デートの時も私がお金出してたし、それも相手には良くなかった。 やっぱり金銭面はとてもデリケートで大切な事なので 特に結婚を考えていらっしゃるなら 尚更早く就職してもらわないと駄目ですよね。 一緒に就活してみてはどうですか? 私はうまくいきませんでしたが、 励まし合いながらやることで 良いこともあると思います。 頑張ってください!!(^^)

    続きを読む
  • 現実的に、結婚するにはやはり安定雇用=正社員でないと先が見えてこないですね。 案外、さきに結婚を決めてしまえば彼は就職するしかなくなりますので、ちゃんとしてくれるのではないでしょうか? ただ心配なのは、2年間決まらないというのは就職するうえでデメリットでしかないのでできたら早めに決めたほうがいいですね。 それか、あなたのほうが先に就職してみてはどうでしょうか?そうすればあなたも強く言えるようにもなりますし、彼自身がそれで焦ってくれたならばよい方向にいきますし、今後の貯蓄にもつながると思います。

    続きを読む
  • あなたが感じている彼の「いいところ」も含め のんびりした性格の人なのかなという気がしますね。 極端な話をすると、就職に関してわーわー言わないあなただから こんな風に優しくしてくれるんでしょう。 社会人として長く働いてきた私から見れば 「結婚? その前にもっとやることあるだろ」と 厳しいことを思ってしまいます。 幸せな家庭を築くにはいろいろな努力が必要であり、 それは他人が恵んでくれるものでは有りません。 きちんと働いていて、しかもあなたを大切にしてくれる人を 探した方が前向きだと思いますけどね…

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる