教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦パートの働きはじめをすごく周りは気にしますが、私は逆に何歳まではたらくのか何年働くのかのほうが気になります。

主婦パートの働きはじめをすごく周りは気にしますが、私は逆に何歳まではたらくのか何年働くのかのほうが気になります。働き始めは人によってさまざまだけど・・。 産後早めに働いたのはいいけど、何年かで辞めたらなんだそれってかんじですよね。 外で働いてみたかっただけなの?ってかんじで。 パートの人何歳ぐらいから働き始めましたか? また何歳ぐらいまで働く予定ですか?

続きを読む

9,644閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大学受験を、意識して貯蓄しようかな…と思いました。 私立高校と重なります。 結婚二十年です。 学生時代、独身時代と同じ職種です。 感覚を、覚えているもんなんだな… と改めて実感しました。 職場で言われます。 一番、人間関係が厄介です。 子供と同じ位の従業員や、自分より歳下に指示されるのです。 個人的には、働き出す時期は、非常に重要だと思いました。 挫折すると次に踏み出せ無い気が致します。 思ってた以上に働く事は、大変だと… 若い頃より色んな事が観えてしまう為でしょう… 時間が出来たら同じ仕事に絞って働いておくと身に付くと思います。 初めは、短時間ですし、 入園時期が大半でしょう。 入学してからと言うのは、余り聴きません。 働きたいと思ってる場合は、だいたい結婚後も兼業です。 余りにも意外な為か、御客様で知人が来店すると声も出無い様で固まっています。 だから、遅いと思います。 ずっと専業主婦でした。 通年、役員を、引き受けてた為、御店を、利用して噂する側でしたが時間の無駄でした… 他人の事は、関係無いでしょ。 (笑) 。

  • 下の子が幼稚園年中の、30代後半でパートはじめました。 子供たちはもう小学生と中学生。 元気が続く限りは 仕事の時間や内容を変えながらでも、70歳ぐらいまで働き続けたいと思っています。 働くって、やっぱり楽しい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は、30代前半で働き始めました。 途中、職場を変わったりで、働いていない時期もありますが、今、40代後半です。 私は、最低でも60歳までは働きたいです。 元気ならば、60歳過ぎても働きたいですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 30代後半で長い専業主婦時代に別れを告げました これからなにもなければ(体調が悪いとかそういうのなければ)すっと働くつもりです 同じ職場で働くかは分かりませんが・・・ 働き出した時期は子どもが3人いてどの子も公立の幼稚園に入れたので 他の方より遅めですね 私の子たちが通った園では母親の出番が多かったですから 働いてる方自体少なかったです たいがい3人子がいる方は、下の子は私立の園に入れてパートなどを始めていました 幼稚園の役員が終わり、小学校の役員も終わってから働きに出たので 下の子が2年生になろうとしてた頃までは専業主婦でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる