教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師になりたい小学6年生です

医師になりたい小学6年生です青森県の小6です ①医師になるためには今からどんなこと、どの教科に力を入れればいいですか? ②1日どのくらいの時間で勉強すればいいですか? ③中学は普通に市立、高校は普通に公立ってかんじでいいと思いますか? よくわからないんで教えてくれたら嬉しいです><;

続きを読む

163閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在、中高一貫2年生の者です。私は国立大学医学部医学科を志望しております。 私も担当の先生に伺った話ですが、 ①医師になるには、まず大学の医学部に行かなければなりません。国立大学、私立大学、レベル、色々です。選択できる科目なども変わってきます。すべての科目に力を入れるべきでしょう。 ②勉強は時間ではありませんが、目安としては、平日は予習、復習も含めて3〜5時間程度でしょうか。私の場合、学校のない日は一週間の復習と次週の予習、余裕があれば高校の入試問題などを解いています。これで6時間程です。 ③できれば私立受験をおすすめしますが、中途半端な学校に行くのであれば公立に行って高校受験をした方が良いです。ただ、本気で医学部を狙っている私立生は売る程います。中高一貫では中学生の時点で高校の勉強をし、高校では早い内から大学受験に備えた勉強をしています。そこに追いつかなければなりません。 これは私の知識や方法であって、あなたの実力もわからないので詳しいことは言えませんが、高い志を持つのは良いと思います。 お互い頑張りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる