教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人居酒屋をやっています。 居酒屋をやって3ヶ月がたちました。 今年21歳になる女の子です。 機会があってやっ…

個人居酒屋をやっています。 居酒屋をやって3ヶ月がたちました。 今年21歳になる女の子です。 機会があってやったものの、まだ何も全然分からないです。 原価の計算から始めメニューの価格設定や、 お酒の価格設定、料理の量など 勉強したいのですが、どう言ったことから始めればいいかわからなくて、あと居酒屋は初めてだし、 言い訳かも知れませんが、まだ若いせいで 居酒屋に関するそう言った知識が全然足りないです。 むしろなです。 まず、自分のお店は、お客さんから聞いたところ店の雰囲気は、居心地がいい、居やすい、家に帰ったみたい、家みたい、明るい、畳みや切れ絵があって和風の感じです。 料理は日本料理と韓国料理を出しています。 4月からは価格設定や店の体系もしっかり決めていきたいです。 お客さんがいっぱい来て欲しいし、繁盛させたいです。 あと個人の居酒屋なので、最初はやはり入りづらいって言うのがあるんだそうです。 これはどうすれば、いいのでしょうか。 やっぱり宣伝はしなければならないのですか。 あと、この町に飲食組合みたいのが、あって 近くの飲食店やスナック、居酒屋をやられてる人達の集まりがあるみたいなんですが、入った方がいいんでしょうか。 余談ですが、私ぶっちゃけ大変です。辛いです。 何度も泣いて泣いて、自信がなくなって 居酒屋を始めた自分がイヤになり 辞めたい気持ちでいっぱいになります。 けど、ここを頑張って乗り越えたいです。 この店を続けたいです。 厳しい言葉でも全然聞きます! 助けてください!お願いします!

続きを読む

4,839閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も居酒屋を経営していますが、家賃は売上げの10%以下・原価は売値の30%以下・人件費は売上げの20%~30%以下が最低限の目安ですね 価格設定や料理の量などはチェーン居酒屋などに飲食をしに行って細かく調査するといいですよ 私はもともとチェーン店の会社から独立をしているので勉強の仕方・運営方法や数字・宣伝のことには詳しいのでリクエストをして頂ければ答えられる範囲でお答えしますよ 個人の居酒屋は入りづらいのは仕方がありません、家族連れが多くくるわけでもないし限定的なお客しか来ないのも仕方がないことです。 ただ、宣伝は必ず必要ですよ! 宣伝費用をケチってばかりいてはダメです、店頭にポップを貼るなり折込を入れたり地域雑誌に掲載を依頼してみたり・・・時には攻めることもしなければ売上げは付いてきません あと、飲食組合があるのならもし誘いがあれば入っておいた方がいいですね、少しでも顔見知りがあった方が情報も入ってくるし少なからず宣伝にもなるし組合の人が店を利用してくれることもあります。 開業をしてまだ3ヶ月ということですので年齢的にも色々な店に行って、他の店がどういう物を出しているか?もっともっと勉強が必要かと思います。 とにかく今は経験を積んで自信を付けることが質問者様には必要だと思うので、まだ3ヶ月ですから決してあきらめず頑張ってください

    なるほど:1

  • 無理です!話になりません 居抜に飛びついたのでしょうが、ノープランでは勝負する以前に負けています 潔い撤退か惨めな敗退しか選べませんよ 何も武器が無いのに、何をどう頑張るのでしょうか? 戦略も戦術も皆無で戦場で棒立ち状態なのが分からないのですか 上手に店じまいできれば再起は可能ですが 無駄にあがくと信用照会に引っかかりますよ 再起不能な上に職を得ることも困難になります 店ぐらい潰しても大したことはないのですが、往生際の悪い人は多いです 潰れることは避けられませんので、店だけで済むか、人生までも潰すか 程度を加減することしかできないです 誰かが何とかしてくれたり、助けてくれることはありませんよ そんなことは、映画やドラマの中でしか起こりません 泣いている暇があったら廃業届でも書いてください 金のけじめだけはつけないと表社会には出てこれなくなります

    続きを読む
  • まだ何も全然わからない経験もない、居酒屋を知らない状態からの経営は、無謀としか言いようがない……。 と、ウチのマスターが申しておりました。 私は今、個人のお店3つ掛け持ちしています。 ひとつは高級和食料理の割烹屋さん。 ひとつは洋食料理のビストロ居酒屋。 ひとつは昭和テイストの安い立ち呑み居酒屋。 詳しく書くと長~くなるんですけど、どのお店も特色が違うと言いますか… 料理の系統、値段設定、狙っている客層等、お店のコンセプトがはっきりしています。 お店の内装と店内のBGMがマッチしているかも、店の個性としては大事なのかも。 お店イチオシのお酒とか、看板料理とかを決めて売り出したら、覚えてもらいやすいです。 お店の体系をはっきりと決めるのは、早急にした方が良いですね。 次に余所の居酒屋を見て回って、勉強する。 一人でも、友達誘っても良いから、とにかく居酒屋を利用してみて下さい。 メニューはどんなものがあるのか、どういう宣伝の手法をとっているのか、従業員やマスターの様子。 少しでも吸収して、自分の店に持ち帰り、活かしていくのも大事です。 私は勉強じゃないのですが、そういうところで働いているうちに、個人の飲食店を巡るのがちょっとした趣味になりました。でも「あぁこの店ではこんなんやってるんやぁ」って観察しちゃうし、接客の仕方とかも見て、良いものは取り入れようって思います。 やっぱり居酒屋に入り、空気を肌で感じないと、居酒屋を知る事は出来ないですね。 >>個人の居酒屋なので、最初はやはり入りづらいって言うのがあるんだそうです。 お店の入り口に、何かしら看板はおいてますか?店名じゃなくて、宣伝文句が書かれてるものです。 特に今日のおすすめ料理とかは毎日決めて、入り口前に出しといた方が良いです。 その看板に書かれてる料理や値段を見て、 「このお店はこういう品があって、値段はこれくらいなんやなぁ」ってわかりますし、 「表に書いてあった料理を食べたいんやけど」ってお客様も注文しやすいです。 >>近くの飲食店やスナック、居酒屋をやられてる人達の集まりがあるみたいなんですが、入った方がいいんでしょうか。 この辺りは私はよくわかりません……。 でも同業者同士で情報交換したり、余所のお店に自分のお店の名刺を置かせてもらうとかは、よくあります。 入るか否かはともかく、まずは挨拶に行ってみては? あと、お住まいの都道府県の情報雑誌や、その地域のフリーペーパー(無料冊子)はありませんか? ウチの地域には、地域の飲食店の情報をまとめた雑誌が置いてあって、それに広告を載せたり、取材を受けたりすると、やっぱり全然変わるみたいです。 あまり広告費に費やすのもアレですけど、何か企画をやったり、季節のメニューを売り出したい時に利用すると効果的かもしれない。 ……とウチのオーナーが言ってました。 まだ遊びたい盛りであろう若い御歳で、いちから経営を始めるのは本当に大変だと思います。 私には絶対出来ない事だし、純粋に凄いです。 『家に居るようで居心地が良い』と仰ってるお客様がいらっしゃるのなら、とても良い居酒屋さんなんだなぁと思いますよ。 出来るだけそう言って下さるお客様とは沢山おしゃべりしてください。 常連さんほど、個人の居酒屋で心強い存在はいません。そういう人は本当に大事に大事にしてください。 長々と語りましたが、当方、経営者にはなったことがありません。 あくまで個人店や飲食店で働いていた知識や経験を元に回答しました。 偉そうなこと言ってて不快な思いをさせてしまったら申し訳ないです。 先が見えないととても不安で御辛いと思いますが、ひとりで抱え込まないで下さいね。 赤の他人がこんなことを言うのも何なんですが、応援してます。 てか、質問主さんのお店、行ってみたい!

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる