解決済み
生活保護専門調査員について教えてください知り合いが求職活動をしています。 ハローワークで生活保護専門調査員を社会福祉事務所より募集が出ていたそうです。 正規雇用ではなく非常勤。 年齢不問。 必要な経験としてパソコン入力程度 予備欄に就労支援業務の経験があれば望ましいとだけあり 必要な免許資格は普通自動車免許と書いてあるそうです。 知り合いは現在40代後半の女性 福祉の仕事に従事した経験はありません。 女性本人が以前に保護受給者だった過去があり母子家庭で子供を育てながら仕事もスキルアップしていき保護を抜け自立した経歴があります。 彼女いわく 阪神の震災での被災者でもあり、その時にも、いろんな人に助けてもらってきた。今度は人のために働ける仕事がしたいとかねてから考えていた…そうです。 私も希望がかなうように願っていますが、本人はとても不安なようです。 やはり、ある程度の経験や学歴、資格がある人でないと無理でしょうか?
2,076閲覧
仕事内容はおそらく不正受給者を調べることですよ。 不正内容とか。。それを彼女ができればいいけど。受給していたとすればそこのところを職務と割り切れるかどうかです。 あとは面接ですね。 面接対策をハロワやジョブカフェでされることをおすすめします。
調査員がどの程度の仕事を指しているのか分かりませんが ケースワーカーと同程度の仕事であるのならば 過去、亡くなられている方を見ましたので結構ハードです。 プラスして、状況を客観視出来る方でないと辛いですよ。 世に言う不正受給者など滅多にお目にかかりませんでしたが ヒヤっとすることはありましたし、下手に情をうつしてしまうと 他の保護者への不公平につながります。 きちんと学んでいないと、保護者を不正受給者にしてしまう事もあります。 「高校生のアルバイトも世帯収入である」 と説明し忘れた癖に平然としていたケースワーカーも居ましたので。 ただやりがいはある仕事でした。 私は自分の感情と仕事のバランスが取れず今は辞めてしまいました。
就労支援業務の経験があれば望ましいというのですから、学歴や資格というよりは、低所得者などの困窮者の自立支援業務に対する適性が必要ということでしょう。 未経験でも可と言いつつ、非常に繊細でかつ忍耐のいる対人スキルが求められる業務です。公的分野での求人は非常に人気がありますので、福祉の有資格者や他団体での同種業務の経験者や福祉系大学出身者など、相当ハイレベルな競争となることが多く、実際の選考結果は厳しいことは予想しておいた方が良いでしょう。 また、素性を慎重に評価した上で配置がなされる常勤職員と違い、もともとサービス受給者であった就職希望者については、色々と警戒されます。被支援者側の視点が強い場合やそもそも何らの反組織的意図がある懸念もあるからです。 要支援者の立場に理解があることは大きな強みではありますが、あくまでも支援側の立場で働く訳ですから、利害が一致しないジレンマが当然生ずることをきちんと理解されているかが採用の遡上に乗るに当たっての大前提です。
やる気と熱意は勿論ですが、その手の求人は書かれていなくても社会福祉士、精神保健福祉士とかケアマネージャーの資格者がいいみたいですね。
< 質問に関する求人 >
調査員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る