解決済み
出産を機に保育士の仕事を辞めるのはもったいないでしょうか。 出産後は落ち着いたらまたどこかで働く予定なのですが、それなら育休を使って今の仕事を続ける方がいいのでしょうか? 現在保育士8年目です。 保育方針や上司の言うことがコロコロ変わることに嫌気がさしていて、もう辞めたいと思うことが多いです。 いい部分は、園全体が職員の育児に寛容なので、子持ちの職員がほとんどで、子どもが熱を出したらすぐ帰らせてくれるなど、他の仕事に比べたらその点の気まずさは少ない気がします。 月の手取り15万、ボーナスは夏冬合わせて50万。 辞めるのはもったいないでしょうか? ちなみに共働きは必須です。 よろしくお願いします。
524閲覧
パートさんでも手取りは15万円はいくとおもうので、退職金の積み立てと、ボーナスが給与では差がつく部分になります。 ご主人の収入の補助とい意味なら、パートの収入だけで十分足りるのではないでしょうか? 保育士をしておられたらわかると思いますが、2歳ごろの子供のイヤイヤ期と向き合うことって大事ですよね。 そこをどう考えるかですね。 うちの保育園でも、復帰はしてみたものの、自分の子を自分でしっかり育てたくなって、やめてしまわれました。 逆に、出産を機に保育所を退職してみたけれど、子どもと2人でいると煮詰まってしまって、半年くらいで働けるところを探してパートで復帰された人もあります。 子どもに対する思いというのは、出産して育児してみないとわからない場合もありますが、乳児期の親子のかかわりを掛け替えのないものという思いが少しでもあるなら、たとえ煮詰まってしまうことがあっても2歳くらいまで育児されたほうがいいと思います。 親子でいて煮詰まってしまう経験も、あとからすごく良い経験だったと思うものです。 育児ノイローゼや虐待になってしまいそうだったら、パートに出ればいいと思います。 とりあえず育児休暇で復帰してから様子をみて無理そうなら辞めるというのも最終手段としてありますが、辞めるタイミングによっては同僚に迷惑がかかるでしょうね。産休代替保育士は派遣でないと見つからないことが多いので、保育所にとっても出費は痛手です。 辞めたくなるかもしれないなら、辞めたほうがいいんじゃないでしょうか
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る