教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学病院常勤医に質問。

大学病院常勤医に質問。医学部で学生を指導していると、「頭が良い事と、人の命を預かる医師になるのは全然別次元の話」と実感させられる事はありますか(要するに、ぶっちゃけた話、「頭は良いけど、明らかに医師の資質は持ち合わせていない学生はいるのか」という意味です)。

325閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    頭の良さも、知識力という意味で、医師の資質の一つなので、頭の良さと、人の命を預かる医師になるのは、次元が違う、とは思いません。 頭が良い、技術力が高い、というのは、医師として重要な要素。名医の条件です。 ただ、それ以外に、人当たりが良い、話が上手、チームをまとめるのが上手、仕事をこなすのが早い、とか、いろんな能力があるので、頭が良い、技術力が高いだけでは、医師としての全体的な能力は判定できないです。 でも、そういった医者としての能力も、学生時代に判定するのも難しいですね。部活をやってたから良い医者になるとか。体育会系は良いとか、単純に比較もできない。 確かに、学生を指導していて「こいつ、医者になって、大丈夫かな?」と思う位、人間性に問題があるヤツとか。 逆に「こいつは、素晴らしい医者になるだろう」と思うような学生もいます。 でも、それは結構、当たらないんです。 学生時代は文句たらたらの空気をよまない問題のある学生だったのに、医者になったら水を得た魚のように「天職を得た」と飛躍的に伸びる学生もいる。 学生時代に女性にもてず、ふられまくっていて、女子医学生から「キモイ」と言われていた男子学生が、医者になったら、自信と実力をつけて、女性患者からも、女医からも、看護師からも人気のある、仕事ぶりが超かっこよい医者に「化ける」例も何度もみました。 医者になってものの3-4年で「キモイ、ストーカーするような男子学生」が「仕事のできる、ストーカーされるモテ医者」に激変するのも多い。 多分、医療の修羅場と人を助ける為に頑張る自信が、その人を大きく成長させたんでしょう。 逆に、学生時代はよくできる真面目な女子学生だったのに、医者になってから、自己中な行動ばかり、仕事もやめてばっかりの、問題のある医者になっちゃった、とか、わりと多いです。 「学生時代は素晴らしい学生だったのに…勿体無い」というパターンですね。 なので、医者の資質って、正確なところは、医者にしてみないと分かんないんです。特に学生時代に判定するのは難しい。 ただ、あえて、判定法があるとすれば「こういう医者になりたいんだ!」と強い想い、高い理想がある学生は、今は性格に問題があっても、行動が足りなくても。 医者になってから、理想にむけて努力するので「化ける」可能性が高いですね。 なんでも、そつなくこなすバランスタイプの医学生よりも。「俺は良い医者になりたいんだ!」と理想論を暑苦しく語る、問題のある医学生の方が、伸びるというか、化ける可能性が高いとは思います。 まあ、でも、学生時代の学業の成績と、医者の知識力は、比例はするので。 頭が良い、医学生時代の成績が良い、というのは、良い医者になるかどうかの、一つの基準にはなるとは思います。 医者になってから勉強する人は、大体、学生時代もそれなりに勉強をおさめている。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる