解決済み
保育士と幼稚園教諭どちらが比較的楽ですか? 21歳幼稚園に勤めていますが年度いっぱいで退職します。 年長担任を受け持ちましたが落ち着きがない子が多く、障害児、発達障害児、気になる子がクラスの半数です。 また園との考え方が合わない、記録がとても大変、子ども個々の対応が大変、モンスターペアレントが多い、サービス残業月40時間、職員全員で帰る決まりがあるため早く帰りたくても帰れない、持ち帰りの仕事が多い等本当に毎日しんどいです。 また乱暴な子と関わるのが難しく顔や体に痣や傷がたくさんできて心身共に疲れ果ててます。 園の方針で乱暴をしてもその子の表現の一つとして受け止め厳しく指導しません。乱暴な言葉遣いをしてても使いたい時期だからと厳しく注意したりしません。結果乱暴な子に怯えて生活している子もいて納得行きません。私はいい事と悪い事はしっかり伝えたいんです。 企業内保育所、認証保育所、無認可保育園は記録が少なくシフト制ですぐに帰れると聞きました。 実際はどうですか?保育士として働いていた方、現在働いている方教えてください。 認可保育園に働いている先生もいたら仕事内容や大変なことを教えてください。
27,919閲覧
2人がこの質問に共感しました
様々な園を経験してきたものです。 (私立幼稚園,公立幼稚園,私立保育所,認定こども園など) 次の仕事先を考えているのです。 仕事内容ですが,園によって,大きく異なってきます。 しかし,幼稚園と保育所では,大きくおとなる事があります。 ●幼稚園の多くは,1人担任であること ●保育所の多くは,複数担任であること 保育所の方が分業となりますので,1人当たりの仕事量と責任が軽減されます。 しかし,総体的な書き仕事の量は,保育所の方が多いです。 それでも,トータルすると,保育所の方が仕事量は減ります。 ただし,一緒に組んだ先輩の先生によっては,書き仕事の多くを後輩に任せてくることもあるので,幼稚園の時よりも仕事量が増すこともあります。 ●幼稚園は一貫した保育体制 ●保育所は多用な保育体制 保育所は担任が複数シフト制であることによって,一貫した子どもとの関わりが難しいです。 自分が育てたい子どもの姿と,組んでいる先生が育てたい子どもの姿が異なると,子どももクラスも,保育者も,心情的に冷戦状態になります。 幼稚園は1担任が多く,一貫した保育を子どもに提供できます。 ●幼稚園は保育時間後がある ●保育所は保育時間後は帰れる 保育所は,基本的に「勤務時間=保育時間」です。保育者が持ち回りで事務に抜けることができ,勤務時間内で仕事を終わらそうとする姿勢があります。 幼稚園は,保育時間後に教材準備,研究,研修など,多くのことがまっていて,時間内で帰る雰囲気がないところがあります。 しかし,公立の幼稚園は,時間内で帰れる体制を作っています。 園によって様々で,行事の準備,記録の量と質,教育保育課程を見てみないと,一概に「楽」とは言い切れないところです。 私のイメージだと 積極的に保育内容が考えられ,計画を立て自分で実践していくことが得意な人は,幼稚園で楽だと感じると思います。 同僚と直接関わりながら考えたり,計画を立てたりしていくことが得意な人は,保育所で楽だと感じると思います。 保育は,人と人との関わりが仕事なので,園の方針よりも,そこに集まる“人”によって,楽か楽じゃないか決まってくるところが大きいです。 地域を変えるだけでも,先生の質も,保護者も,子どもも変わることがあります。 ただ,そればかりは,貴方様との相性もあるので,“楽”な場を紹介する事が出来ないところです。
9人が参考になると回答しました
公立の保育園、幼稚園は比較的安定しています。 まだお若いですから、公務員として公立保育園幼稚園を目指してみてはいかがでしょうか。 無認可は、園児に対して保育士の数が少ないところもあり、その結果勤務がハードになることがあります。 常に求人を出しているところは要注意です。 私立の保育園幼稚園は、今お勤めされている園のような勤務内容のところが多いと思います。 どこも大変です。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る