教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役、もしくは自衛隊OBの方々にお聞きしたいのですが。 自衛隊の方に会う度にお礼を言っております

現役、もしくは自衛隊OBの方々にお聞きしたいのですが。 自衛隊の方に会う度にお礼を言っております私の祖父母はとある離島に住んでおります。 8年ほど前に、祖母が脳卒中を患い緊急治療が必要となりました。 島の診療所では対応できないレベルです。 その日は雨風が強く、海上保安庁のヘリコプターは出動できず自衛隊のヘリコプターが来てくれました。 話すこともままならない(ろれつが回らない)祖母に自衛隊の方は優しく声かけをしてくれていたようです。 結果、速やかに手術を受けることができて数ヶ月後自分の足で歩いて帰島した祖母は今でも元気に全く依然と変わりのない生活を続けております。 このことがあってから、公私問わず私は自衛隊員(陸海空問わず)にお目にかかった時には 「かくかくしかじかのことがあって、今でもとても感謝しております。その節は本当にありがとうございました」 と伝えることにしております。 一生続けていこうと思っております。 が 同僚に「関係のない自衛隊員がそんなこと言われても困るんじゃないか?」 と言われて、そうかもしれないなんて考えてしまいました。 あまり深く考えずに、今でもとてもありがたいと思ってたのと心ない人たちに色々言われて気の毒だと思い「少なくとも私の家族は感謝している」と伝えたいのですが。 ちなみに娘(2歳)にも、駐屯地前を散歩する時は 「いつもありがとうございます」 と言うように教育しております。 あまり迷惑ならば控えるようにしたいと思いますが、是非現役・OBの方々のご意見をお聞かせ願えればと思います。

続きを読む

238閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現役海自隊員です。 迷惑だなんてとんでもないです! 自衛隊は狭い社会ですので質問者様がそのように自衛官にお礼を言われた後話が繋がって行って救助した当該自衛官の耳に届くと思いますし、お礼を言われた質問者様の件に関係ない自衛官もものすごく嬉しいです。 今後の訓練の励みになります。 普段感謝されることの無い自衛隊ですからこのお話を聞いて私もすごく嬉しいです(^○^)

    2人が参考になると回答しました

  • 海自OBの者です 本人が直接携わった事件以外の事を感謝されても迷惑なだけです 確かに感謝する気持ちが継続するのは意味ある事ですが... 海上自衛隊勤務時代にもよくありましたが、その人に対してお礼を言われる事など何もしていなくても、とにかくお礼を言われる事はよくありました... 「いつもの事だ」と気にしなくもなりましたが、虫の居どころが悪い(不機嫌な時間)タイミングだと‥「この野郎.!!゛意味もわからんのに何をぬかしとる!!」怒りがこみ上げたり、ムカッとしたり(お礼を言った人はその人だけ意味がわかっているのだから)この野郎‥自分だけ意味がわかっていて気が済んでもこっちには迷惑なんだよ!!゛とまで考える事さえありましたよ お礼を言われた意味もわからずへらへら笑っているバカにはなりたくないのですから...

    続きを読む
  • 元航空自衛隊自衛官です(^^ゞ 質問者様の感謝の心は御自身の中に仕舞っておかれて、心の中でその気持ちを持っておられたらいかがでしょうか? 正直、そのように思っていただけるだけでも、自衛官冥利に尽きますから♪

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自衛官ではありませんが… 感謝の気持ちをもって生きるということは素晴らしいと思います。ただそれも行き過ぎれば相手にとっても重たいものになることだってあります。 ことあるごとに、というのはさすがに向こうも大変かなあと。あと二歳の娘さんに、ありがとうを言えることを教えるのは良いですが、なぜありがとうを言うのか、ということが抜けてしまってはいけないと思います。それだとただ言わされているだけ。感謝の気持ちが沸き起こり、それが言葉という形になってこそ意味があるわけですから。二歳ではその辺のことはよくわからないかもしれませんね。 ただ自衛官という、国民を守るためにそれこそ命をかけて働いている人がいること、その人たちのおかげで平和に暮らせていることを教えてあげるのならいいと思います。お祖母さんのエピソードでそれを伝えればわかりやすいでしょう。そこで娘さんが自然に感謝の気持ちを芽生えさせて、何かの機会で自然とありがとうを言えるようになったらとても素晴らしいことだと思いますよ。 自衛隊に対する国民の意識は改善しているとはいえ、相変わらず偏見をもったり悪意をもって貶める人は多いです。国民のために真に頑張っている人たちが正当に報われる社会を作るようにする。そういう方向で感謝の意を示すやり方だってあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる