正社員なのに雇用保険がなく現場に「派遣」されるのはおかしくないですか?

正社員なのに雇用保険がなく現場に「派遣」されるのはおかしくないですか?2月頭にIT系人材派遣会社に正社員で入社しました。 2月中旬に研修先として別会社に行きました。 研修先から3月に現場を紹介するので働くよう言われました。 これって二重派遣に当たらないのですか? ちなみに正社員なのに入社3か月間は雇用保険も健康保険もありません。 やめて仕事を変えた方がいいでしょうか。

続きを読む

286閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いわゆる特定派遣ですね。ちまたではIT土方とも呼ばれています。 以前から大変な社会問題になっていますが「IT系人材派遣会社」と聞いて、ピンとこなかったでしょうか。 また、発注先の企業に派遣されて働く仕事だという説明はされなかったですか? ちなみに2015年に法律が改正されて、特定派遣は廃止になります。 しかし一方で、来年2015年問題で需要がピークを迎え、SE不足が深刻になっていることも確かで、技術があれば派遣先やその子会社から契約社員などの形態で雇われる可能性も高まってます。 今の段階であなたが企業が確保したいと思うような、実績と技術を持っているなら、派遣を出て直接雇用の道も拓かれるのですが、研修を終えたばかりとなると厳しいでしょうね。 でも、仕事をかえるにしても、何かスキルやアテはあるのでしょうか? 経験もなくスキルや資格もないならば、今のままでは法の改正とともに使い棄てられて放り出される危険が大です。 いまのうちに貯金や勉強をしっかりして、今後の方針などを立て直す必要があります。 社員であってもなくても、法律で定められた労働日数や時間を超えて働いた場合、社会保険は加入しないとなりません。 そこは質問するふりして、きっちり上に言っていい部分だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる