教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員になりたいと思っています。 春から法学部に進む高3です。フィンランド語を生かす仕事をしたいと思っていますが、…

公務員になりたいと思っています。 春から法学部に進む高3です。フィンランド語を生かす仕事をしたいと思っていますが、それが無理となったら元々目指していた公務員(県職員か市職員か郵便局員)になりたいです。公務員試験は難しいので今から対策できることはしようと思っています。ちなみに試験はⅡ種を受けようと思ってます。 それと今年に英検2級、大学卒業までに1級まではとりたいと思っているのですが、英検は公務員になるのに有利になりますでしょうか?また、短期留学もしたいんですが、影響はないでしょうか? それともう一つ。 公務員はよく税金泥棒と叩かれています。 実際自分の祖母の両親(今も健在)が2人とも公務員(母が教師、父が警察官)として働いてきて、祖母はよく子どものころに周りから批判されたと言っていて不安になっています。 公務員になったら常に批判され、税金泥棒と言われ趣味にお金を使うことすら出来なくなると思うと頭が痛いです。公務員以外に旅行会社に就職するというのも考えているのですが、それは第2志望です。 将来公務員になったとして、周りから批判されながら生活するのはやっぱり耐えるしかないのでしょうか?

続きを読む

209閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フィンランド語(外国語)を生かした職務に就きたいのなら地方公では逆にもったいない気がします。 外務省など官庁を目指したほうがいいのではないでしょうか? 地方公試験に英検や特殊な資格・・など要りません。また郵便局系は地方公ではないので(郵政民営化されてます)これまたちがったジャンルです。 外国語をつかった・・・の仕事ならやはり国家を目指すべきですね。 「税金泥棒」という言葉は古くからつかわれています。 実際国民の税金がつかわれてますから、何か不祥事が合った場合批判されるのは当然ですが それはごくごく一部の人間です。 殆どの方々は日々一生懸命仕事をしています。何を周りから言われようが本人が全うできてればいいことです。 きっとあなたのお父様を含めご親戚の方も仕事に誇りがあったからこそ勤め上げてるんだと思います。 いちいち気にしていたらこの仕事は勤まりません。 要はじぶんは「何になりたく、そしてどんな社会貢献をしたいか」に尽きるとおもいます。

  • 公務員は税金泥棒と言われる事もあるのかもしれませんが稀です。 公務員も税金を払っています。 しかし、税金泥棒と言われても同意をする必要は当然ありませんが、反論もしてはいけません。 公務員になれば、与えられた仕事を着実にこなしていけばいいです。 税金泥棒と言われても、内心で言わせておくかくらいに流しておけばいいですよ。 目の前の仕事を一つ一つ丁寧にやっていけば、自信もつきます。 後、私は公務員の前に商社にいましたが、野次は商社時代も結構きつかったですよ。 公務員だけではなく、民間も理不尽な事に耐えてお給料を頂いてます。 周りから批判されて、いちいち言い返してたら、目の前の仕事に集中できません。 周りから何と言われようと自分の仕事をしっかりこなせばいいと思いますよ。 税金泥棒と言う方には言わせておけばいいのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる