解決済み
つい最近、筆耕という仕事があることを知りました。 ネットで調べてみると筆(筆に墨汁をつける)で字を書く仕事だそうで、 興味を持ったので、そういう仕事をしてみたいなぁ。。。と思いました。 習字は小学生の時と中学生の時に授業で習いましたけど、書道は習ったことがありません。 昔は、筆ペンで年賀状を書いたり、今は御祝儀袋や御霊前袋に名前を書くだけです。 そこで教えていただきたいんですけど、筆耕の仕事を出来るようになるには、どのくらいのレベルになればいいでしょうか? 例えば、書道何段とか、毛筆技能検定で何級とか、必要な技術レベルを解り易く説明してもらえますか? そして、これから書道(習字)を学ぼうと思ってます、でも教室にも行けず通信教育も利用できません。 なぜかというと、私は身体に事情があって働くことが出来ないので母親に養ってもらっていて、 母親の年金で生活をしている状態なんです。 なので、独学で学ぶという形をとるんですけど、独学でどんな教材を使って学んでいけば良いでしょうか? 必要な教材を具体的に教えていただけると助かります。 過去に筆耕の仕事をしたことがある方、今現在筆耕の仕事をしている方、詳しい情報を知ってる方、 アドバイスよろしくお願いします
4,117閲覧
1人がこの質問に共感しました
けっこう 大変ですよ。 気に入っていただけなかったら 書き直しですよ。 パソコンで 賞状でも、名札でも作れてしまうじだいに わざわざ 筆耕をたのんでくるのは こだわった方でしょう。 結婚式の名札書きで 字体見本を見せているのに ウェディングブルー真っ最中の新婦様に 気に入っていただけず、200枚近く 細く小さく書き直し でも 心をこめて仕事ができた、と思えるときは幸せです。 独学で学ぶのでしたら、依頼に合わせた字が書けるよう 字体見本を作るつもりで いろいろな書体に チャレンジ、それと 人名の旧漢字に気をつけて。 参考にならず すみません。 頑張ってください。
書道教室では、普通の教室以外に筆耕クラスがありましたので、普通の書道とは違うのだと思います。 また筆耕の仕事も、お中元シーズンのデパートや、年末年始の神社やお寺で見るのがほとんどです。 家で書道関係を仕事にしたいのなら、賞状書士の方が向いているのではないでしょうか?
< 質問に関する求人 >
筆耕(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る