解決済み
4歳にレッスン ピアノ講師をしています。先日、4歳の子の体験レッスンをしました。眠たかったらしく、部屋で横になったり違う遊びを始めたり。あれこれ曲を変えたり楽器を使ってリズムをとってもらおうとするのですが興味を示してくれませんでした(好きな活動の時は少しやってくれました)。私が魅力あるカリキュラムを組めなかったのもいけないのですが、「そんなに遊びたいんならお家で遊びなさい」と怒ってしまいました。生徒は「お家にいる。もう来ない」となり保護者の方も「まだ無理のようで…」と通うのは遠慮されていきました。楽しくレッスンしたかったのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。こういう時にどう対応すれば良かったでしょうか?
12,215閲覧
2人がこの質問に共感しました
質問を読んだ第一印象は、うわー、やってしまいましたね…です。 自分が体験に連れて行った保護者でも、同じ言葉を言って早々に引き上げます。 理由は体験に来た子供に対して、お家で遊びなさいと怒ったからです。 これに関しては反省していらっしゃるようですが、 あなたは幼児に対してほとんど経験がないのではありませんか。 4歳の子供なのだから、遊んで当たり前、とぐらい覚悟していないと。 何か教えようとしても集中力が続かないのが普通です。 では、どうすべきだったか…。 何分の体験かは知りませんが、習いたいのは子供の希望なのか、親の希望かを聞く時間をきちんと取るのがいいですね。 子供の希望なら、多少音楽には興味があるでしょうから、 リズム打ちや歌はやると思います。 親の希望なら、元々子供はピアノで遊びに行くよーとでも言われて連れて来られてますから、 幼稚園の先生になったつもりで接したほうがいいです。 そのような事前情報をきちんと聞いてから体験レッスンしないと、自分の言った通りに動かない、別のことをして遊びだすとなるわけです。 眠いのは仕方がないです。 恐らく幼稚園帰りで疲れていた、お昼やおやつを食べた後でお腹がふくれて眠くなった、正直あまり面白い、楽しいと思えなかった、この中のどれかでしょう。 他の回答にもあるように、特別なカリキュラムを組む必要はありません。 体験はここに通えばこういうことをするんだと、本人にも保護者にも知ってもらうのが目的ですから。 ただ、体験レッスン時間いっぱいいっぱい、あれやこれやする必要はないと思いますよ。 例えば30分の体験なら、10分リトミックや鍵盤に触れて音を出してみる時間を取り、残り20分は保護者に説明がいいのではないかと思います。 自宅に練習する楽器の有無、自宅練習の進め方、あなたの指導方針の説明、発表会の説明、すぐピアノレッスンに取りかかれない子供さんならリトミックから導入する説明、 音当てレベルのソルフェージュ等、一見レッスンに無関係に思える内容でも重要事項はいくつもあるでしょう。 それらに納得された方のみ通ってもらうことにしないと、また早々に怒る事態になりかねません。 ちなみに我が子は2歳10ヶ月ぐらいでグループレッスンのリトミックに通いました。 ピアノを将来的に習う目的ではなく、このまま幼稚園に行ったら子供と触れ合う時間が減って自分自身が寂しくなるなと思ったからです。 通う前にはおもちゃ屋で音の出るおもちゃにばかり触っていたので、リトミックなら遊び感覚だし、集中力はつくと聞いていたし(リトミックはなんちゃってリトミックではなく、リトミック研究会の所です)、入園前の練習にもなるかなと、大人側の理由で行きました。 ところが、入園後は自宅でおもちゃのキーボードで幼稚園で習った歌はこんなのだったとやったり、 リトミックでやった内容を一人で家でやったり、あれっ?と思うことが増えて、本人自らピアノをやりたいと言い出したのが3歳半ぐらいです。 子供は男の子で、夫は猛反対しました。 私はピアノ経験者で、自宅練習が不可欠なのは知っていましたから、絶対無理と反対しましたが、子供は粘りましたよ。 4歳半ぐらいでリトミックの先生にピアノを習うことについて、私達親は反対しているが、本人はやりたいと言っている、まだ早いだろうしどうしたものかと相談したら、リトミックとは別に時間を取ってくださいました。 元々興味のある子供で、40分ほど先生が鍵盤を触らせてくれて(リトミックでは一切触らせてもらえない)、 ピアノが習えるかどうか判断していただきました。 実は結婚の時、私はピアノを持って来たんですが、 カバーをガバッとかけて全く弾いていなかったので、 当時子供はピアノが自宅にあることすら気づいていませんでした。(夫がピアノを毛嫌いしていて、生まれてからは調律もしていなかった) だから本物のピアノに触ったのは、その時が初めてです。 その時言われたのは、ぐるぐる丸を書くことができる、 最低10分は座って話が聞ける、1から5までの数字の概念が理解できる(数を数えられるでは不十分です)、 これらがクリアできていれば習えるとのことでした。 我が子はその時点でクリアしていましたが、夫はまだ反対で、 更に一年やりたいと言い続け、ある曲の耳コピをしたことで夫が折れて習うことになりました。 本当に興味があれば、カリキュラムの内容に関わらず音楽に触れ合える環境となるレッスンは食らいつくと思います。 それでもその日の体調や気分によっては、幼児だと毎回うまく行くとは限りません。 そういうのが幼児だと思って、相手に合わせて少しずつやるしかないと思います。 同じ年齢でも個人差が激しいですから、10人いれば10通りのやり方で。 子供は小学校高学年の今もピアノを習っています。 勉強との両立は悩むでしょうが、たぶん少なくとも中学も続けるように感じます。 あなたの所で習う生徒さんが音楽のある生活を長く楽しめるように、または一生の趣味となるように導いてあげてください。
なるほど:2
ビジネスチャンスをのがしちゃいましたね! その子が今は無理でも、来年、再来年はできるようになるかもしれないのに、怒っちゃあ印象わるくてまた来ようとはお客さんも思わないんじゃないかしら。 おそらく4歳児ということは、幼稚園後のとっても疲れた状態のときに連れてこられたのではないでしょうかね。 そういうときは、好きな活動はやってくれたなら、ずっとその好きな活動をやらせてあげるとか、「今日はつかれちゃった?」「また今度にする?」と、日程を改めるか、どっちかにしたほうが次回につなげる可能性が残りますよね。 「あそこのピアノ、先生が怒るから通わせないほうがいいよ!」 「えー! 体験なのにぃ? ありえなーい」 などとママの噂はすごいですから(一気に大げさにすごいスピードで広まる)早めにお詫びの電話を入れたほうがいいかもしれませんよ。
大変でしたね。小さいお子さんの体調やご機嫌は本当に予測不能。今日はもうレッスンは無理っていう日もあります。体験に来た子にまで怒ってしまったのはちょっとまずかったかもしれませんが、先生のお気持ちわかります。そんなに酷い態度だったなら先生がきれる前にお母様から叱って欲しいくらいですよね。私の娘がそんなならば先生にお詫びしてさっさと連れ帰ります(笑)。いくら小さなうちは楽しくといってもレッスンは遊びではないんですから。そのお子さんにはきっとまだ早かったんです。4歳でもできる子もたくさんいますのでそういう子だけ教えたらよいですよ。先生だって生徒選びましょうよ!
なるほど:2
私の子どもの体験談です。 私の子どもは3歳半頃からヴァイオリンを習っています。いくつかの教室で体験レッスンを受けさせてもらい、最終的に現在の教室に決めました。 3歳半の子どもですから、当然のことながら集中力は続きません。ヴァイオリンのレッスンは10分ほどで、残りの時間は他の楽器を使用したリトミックのようなレッスンでした。私の子どもは防音のレッスン室を怖がったり、グランドピアノの下に潜り込んだりもしましたが、先生は叱りつけることはなく、ハンドベルやタンバリンで巧くおびき出していたのを憶えています。 体験レッスンの後、先生には、3歳半なので集中力が続かないのは当然。保護者様には申し訳ないが、しばらくはリトミックを取り入れた音感教育が中心で、ヴァイオリンは10分できればいいほうです。遊んでいるようにしか見えないけれど、少しずつ教えていきます…と言われました。 はっきり言って、私の子どもの態度は酷く、私は穴があったら入りたい気分でした。狭くて窓のない部屋を怖がって最初は泣いていたし、見慣れないグランドピアノの下は魅力的な場所だったようだし、ヴァイオリンに関係のないピアノにも触ってました。でも、親が注意するより先に先生が上手に子どもの関心を引くようなことをしてくれ、気分を変えてレッスンを続けさせるようにしてくれていました。 自分の子どもの態度が悪くて謝る私を、はじめて音楽のレッスンを受ける子どもなんてこんなものだし、まだ3歳半だから4歳過ぎてから来てくれても構いませんよーと先生は慰めてくれて、子どもも体験レッスンの態度は悪かったけど先生が好きと言うので、7歳になる現在までお世話になっています。 子どもの反応は千差万別でしょうから、どの子にとっても楽しいレッスンをするのは難しいことだと思います。でも、3、4歳の子どもは一つのことに集中していられる時間が短いので、引き出しの中身を多くして対応していくしかないのかなぁと、自分の子どものレッスンを見ていて思います。仕込んでおいたネタが不発だったら(それは悲しいことですが)、取り敢えず怒らずにその作業は最後までして、すぐに次に移る。小さい子どもを相手にしている時は、気を長く持つことが肝心です(私は元教員です)。 私自身は、子どものヴァイオリンの先生の指導力に感服しているせいか、クラシック音楽の指導者は本当にすごいなと思っています。質問者様は、まだお若い方なのでしょうか。指導を続けていくうちにきっと見えてくるものがあると思いますよ。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
ピアノ講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る