解決済み
資格や法律に詳しい方よろしくお願いします。 去年、ネイリスト検定を受験し合格致しました。ところが1週間前ほどにネイリスト協会の方から電話がきて、実は私は失格だったけど協会側のミスで合格にしてしまったようなのです。なのでもう一度受験し直してほしいと言われました。ちなみに採点的には合格ラインに達していたのですが、失格対象の行為をしてしまってたようで、本来なら不合格通知が来るはずでした。ディプロマも合格バッチも届きましたし受験してから3ヶ月後に失格だったからもう一度と言われても、前回のモデルさんはもう無理みたいだし、材料も譲ってしまったし試験から3ヶ月近くたったのでまた練習しないと無理です 新たにモデルを探し、材料を購入し練習しなければならないと思うと納得いきません。不合格でも同じ結果だったと思いますが、これから更に上の級を目指すため練習もしていたしモチベーションがかなり下がりました。協会の方は私の出方をうかがってるような対応で謝罪もしてくれていますが、もし私が再受験する気がないと言えば受けなくてもいいのですかね?再受験を拒んだ場合、資格剥奪とかされることはあるのでしょうか?
回答ありがとうございます。 失格対象になる行為をしてた自覚はなかったです。家族や会社にも合格したことを伝えて喜んで貰えたし、あげておとされた気持ちでいっぱいです。再受験の場合は失格対象になった第二行程の作業のみでいいとの話ですが、検定に使う材料は意外と高く、練習に費やす材料費と練習時間とモデルを探す苦労と、モデルになってくれた方へのお礼(お付き合いして頂く時間が長いため、以前も現金とお菓子の詰め合わせ、ネイルグッズをプレゼントさせていただいてます)など考えると再受験すればいいだけと気軽に捉えられるのもキツいものがあります。ちなみに私は仕事していて母子家庭で子供もいるので時間にゆとりがない中練習をしています。ただ協会の方もとても低姿勢でこちらへの配慮を考えた言葉使いをしてくださってるので、本当は強く言いたい所なのですが、いまいち自分の気持ちをハッキリ言えてないのも事実なんです。こちらがハッキリ再受験する気がないと伝えたら、受けなくてもいいのであれば受けたくないのが本音です。時間もお金もかかるし再受験してもし出来が悪かったら落ちるリスクもあるので私になんのメリットもないですから…
696閲覧
そんな遅すぎる対応がお粗末過ぎて。 私はネイリスト検定制度そのものに疑問を抱いてしまいました。 >ディプロマも合格バッチも届きましたし 既に合格バッチも受け取っている状態なので、 完全にネイリスト検定協会側のミスの筈ですよね! >失格対象の行為をしてしまってたようで、 ↑この失格対象行為をしてしまったという認識を、 受験時にしていたかどうかという事が重要だと思います。 <悪意のある考え方> 失格対象の行為をしてしまったので不合格になる筈だと思ったが、 でも合格となったので良かった。 <善意の考え方> 失格対象の行為をした事にまったく気づかないまま、 合格となって喜んだ。 つまり、上のような悪意があったか? それとも善意だったかという認識で左右されると思います。 (悪意←聞えが悪い言い方と思いますが、 法律的にはそういう表現をしますので) もし、貴女が善意の考え方をされていたとしたら、 基本的には合格だと思います、 しかし検定協会側が事情を説明して謝罪し、 再受験を要求している事に貴女が同意すれば それに従うほかはないと思います。 しかし、そう簡単に再受験条件を整えるのも無理があるでしょうから、 「失格対象の行為」の部分のみに限って再審査をして貰えるよう 要求されたらいかがでしょうか? (内容がどういう事かが良く分からないので、 そういう事が出来るかどうかということが解らないので 勝手に想像していますが・・・) 単純に再受験はムリだという事情を強く言えば、 相手も特別に対処策も考えてくれると思いますし、 そうすべきだと思いますよ! 貴女が悪意のある考え方をされていたとしたら、 完全に不合格なので、再受験するしか方法はないと思います。 尚、私は法律に詳しい者ではありませんので、 参考意見とされて下さい。 2月25日 補足拝読させて頂きました。 貴女としてはなんら問題がないと言ってもいいと思います! 仕事、育児、家事などで時間を作ることが 大変な状況の中を頑張って受験準備されて受験された結果なので、 非常に残念な事になってしまって思わず同情させられます。 私はネイルの事について全く知らないので、 「再受験の場合は失格対象になった第二行程の作業のみでいいとの話ですが、」 ↑この内容すらよく理解できないでいます。(すみません) しかし、文面からそうそう簡単に再受験に臨める状況ではない事は理解できる気がします。 ちなみにですが、 検定協会の一方的なミスによる再受験なので、 もし、再受験するとした時に発生する諸費用・休業補償についても ミスした側が負担するべきでしょうし、 更に慰謝料等について負担する必要性もあるように考えられます。 その辺についてはどのような話になっているのでしょうか? もし単純に再受験して下さいと言われるのみでしたら、 その辺の費用負担についても 確認して納得しておきたいですよね! (ミスの責任をとって欲しいと思いますし、 費用負担請求をしても当然だと思えます) 私はお互いに負担の少ない方法が望ましいので、 話し合いで貴女の負担を軽くして貰えるよう 再受験も簡単な口述確認チェック程度にして 貰えないものかと思ってはいますが、 でも、なにしろ相手のある問題なので、 どのようにすべきという回答を 私がする事はできませんので、貴女がどのようにしたいか? という気持ちを尊重すべきだと思っています。 話し合いで解決できない場合は裁判とならざるを得ないでしょうが、 そういう最悪な解決策はお互いに負担かつ不合理なので 避けるのが賢明でしょうし・・・ 明確なコメントができなくて申し訳ありません。 いい解決法が見つかることを願っています。
< 質問に関する求人 >
ネイリスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る