教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業率が高いのは厚生労働省とブラック企業のせい!そして少子化になっている!

失業率が高いのは厚生労働省とブラック企業のせい!そして少子化になっている!反論は、彼らと推定される! そして、人口が多すぎるのが嫌だったら、海外に行かれたらいい! ブラック企業で既婚しているのは役員だけですよね?

続きを読む

116閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まったくその通り。悪の根源でといってもいいでしょ。こいつらまとめて隔離すると世の中変わるのに。 気持ちのいい質問で心が潤いますわ。

    2人が参考になると回答しました

  • それも原因のひとつです。 そしてホワイト企業で働くのは40以上のジジババばかり。 女性の社会進出も原因のひとつです。 男女平等で結婚した女性が止めなくなった。 それにより本来新卒者にまわって来る席が空かなくなった。 そして就職氷河期へ。 今新卒者の内定率が改善されているのは20代(ゆとり世代)が専業主婦思考になったから。 共働きに規制をかけて社員年齢を間引け! もう一つ原因があって仕事の機械化です。 機械が導入されることにより、人手が不要になりました。 これを言うとたまに「それによる新しい産業ができる」という人がいますが、 「新しい産業」以上に不要になる人のほうが遥かに多いです。 きちんと割合を考えてものを言ってほしいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる