教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を取る順番について いつもお世話になっております。 私は経理を中心として約10年の社会人経験(ブランク期…

資格を取る順番について いつもお世話になっております。 私は経理を中心として約10年の社会人経験(ブランク期間除く)があります。 簿記は日商3級を持っています。日商2級も独学で学習していましたが、辟易してしまう始末。 そういうことも踏まえつつ、国家資格を取得しようと、資格試験としては好きなジャンルの法律であり、人事考課の対象でもある社会保険労務士試験にチャレンジしてみようと考えています。 しかし、私の勤務する会社は大手メーカー。 簿記2級、そして1級と取得していった方がよろしいでしょうか?それとも社会保険労務士試験の勉強を予備校でした方がよろしいでしょうか?どなたかご教示宜しくお願いします。 なお、法律が好きなのは、過去に司法書士の学習・受験経験があるのと、複数の法律系資格を所持しているためです。

補足

補足致します 今の業務は経理と何ら関係ありません。 社会保険労務士学習の理由としては、 労働安全面を所管する部署、また総務部門への異動を将来的な候補として挙げられたからです。宜しくお願いします。

続きを読む

632閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    結論から言えば、社労士に絞った方が良い気がします。 それは、第1に労働安全面を所管する部署や総務部門へ異動する可能性があること、第2に法律が好きなこと、第3に現在の業務は経理とは無関係なこと、第4に日商簿記2級の勉強で辟易していること、題5に社労士は人事考課の対象であることです。 又、資格試験の勉強をする時、興味が無い分野の勉強は苦痛に感じることが多く途中で挫折する可能性が高くなります。 他方、興味がある分野だったら、多少大変なことがあっても乗り越えて資格取得をすることが出来ると思います。 故に、これらの点を踏まえて考えると、質問者さんの場合は、簿記よりも社労士の方が、メリットが大きい気がします。

  • 日商簿記2級と社労士の2つを持っていますが、難易度は雲泥の差です。 あなたと同じように漠然とですが、将来経理と総務をやりたかったからというのがあります。 やりたかったというよりは、本業を辞めたくて(逃げたくて)、何となく自分に向いてそうな経理・総務に行きたかったというのが本音で、本業の方は今もずっとがんばって続けています。 こんな私ですが、今の業務と関係なくても、社労士を取るのは良いことだと思います。 難易度から言えば、日商簿記2級<日商簿記1級<社労士ですから、その順番で取ったらいいと思います。 できたら、日商簿記1級を取ったら、税理士簿記論をとってみるのもいいかも知れません。 ただし、ここでよく認識して欲しいのは、資格を取得したからといってその資格と関係する部署に異動になったり転職に有利になることはまずないし、それを期待することは間違っているということです。 資格取得は、あくまで実務経験にハクをつけることが基本ですが、例外として簿記や社労士についてはビジネスマンとして自己啓発として取得するといいと思います。

    続きを読む
  • 今の仕事が経理であり、今後も経理でやっていくのなら、日商簿記2級どころか、1級が必須ですが。 社会保険労務士試験を受ける理由は何ですか? その会社で人事や総務に異動したいからですか? 社会保険労務士試験が、今の自分の業務と関係があるのならともかく、そうでないのなら、会社側からすれば「転職狙いで辞める気なのかも」と思われて、印象を悪くするだけですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる