ルートは、ほぼ他の方がおっしゃる通りだと思います。 学費は、専門学校に比べて大学は高くつきます。 私は子供2人を産んでから助産師を目指し、今大学に通っています。私立大学に通っていますが、ここに決めた理由ですが、まず、専門学校だと朝から晩まで授業がぎっしり・・・と聞いたので、レポートやグループワークが全て家事育児の時間に割り込んでくるということ。また、助産師学校に入学するのがまた狭き門である上に、通いやすい場所になかったということ。 大学であれば空き時間があるので、そこで勉強をすることができます。(それだけでは済みませんが・・・^^;) また、私も大卒だったので、一般教養などの単位は認定されて受講免除されたりするので、1年生のうちは現役生より多少余裕がありました。 国立大学のほうが学費は安かったですが、家から遠かったので交通費が高いのと、助産資格が大学院に移行されつつあり、検討していた国立大も2年ほど前から助産師になるのに6年かかるようになってしまい、結局学費も高く・・・ それに対し、私立大は通いやすく、時間も有効に使えると考えました。 学校によるとは思いますが、うちは社会人入試で入学すると授業料半額(といいながら授業料以外の学費は通常通りなので、トータルで考えると3割引といった感じですかね)なので、4年間でかかる費用は500万くらいには収まりそうです。 大学で助産師専攻に進むのは狭き門ですが、(うちの場合、看護学科93名に対して8名)成績を上位でキープしなければならないことと、選抜試験をクリアしなければならないこと、また、助産実習の過酷さを先輩方から噂で聞いたりして、なんとなく目指したいな~程度の人はほとんどあきらめていき、例年、最終的に希望するのは十数名だそうです。 そして、例年、社会人は現役生とは覚悟が違うので成績がよく、希望者はたいてい助産師専攻コースに進んでいるようです。本気で目指せば夢は叶う!!と思っています。 資格の取れる施設(専門学校や助産師学校、大学)がどこにあるのか。交通費がどれくらいかかるか。社会人入試があるかどうか。また、周囲のサポートが必要です。旦那さまやご実家に頼れるかどうか。色々とシュミレーションしてみてください! 一緒に頑張りましょう^^
1人が参考になると回答しました
現実的なルートで言えば 看護学校(3年)へ入学。 看護師国家試験とともに助産師学校(1年)を受験し入学。 翌年助産師国家試験で助産師取得 もちろん大学の4年過程で4年目に助産師取ることもできますが 大学と人数が限られており、相当狭き門です。 専門学校でも私立県立で費用は全然違います。 看護学校も助産学校も県立へ入れれば、奨学金で十分通えます。とにかく安い。 あとは実習や学校生活が結構ハードで拘束時間が長いので お子さんを含め家族のフォローが大前提です。 授業の後でグループワーク 助産実習で泊まり込みなんてザラです。 入学したらあっという間に国試の勉強が始まります。 同僚に2人産んでから助産師になった人がいますが まーとにかく大変だったと言っていました。 相当根性が要ります。 頑張ってください
1)ルート 看護専門学校(3年間)→助産師養成校(1年間)もしくは大学院助産師養成課程(2年間) 大卒なので、看護専門学校で看護師資格さえ取得してしまえば、大学院の受験に問題はありません。 看護専門学校(3年間)の部分を看護系大学(4年間→一般教養部分は一定の割合で単位認定してもらえるので1年次はものすごくラク)もしくは看護系大学2年次編入に変更するバリエーションもあります。 もしくは 「看護系大学で学部で助産師養成を行っている大学に進学」なら、最短4年で看護師・助産師の両資格を取得できる可能性もあります。 この場合は、助産師養成コース履修のための選抜試験に合格しないとダメですが。 2)費用 ピンキリ。 すべて国公立で進学すれば、激安。 大学でも学費の年額は60万弱。専門学校の場合は10万ちょっとの場合もある。 ただ、受験は超激戦。 私立の場合は年額100万以上の覚悟が必要。概ね、1か月10万はかかると考えれば、そんなに外れない。 ただ、それ以外に教科書代やら実習費やらなんやかやと出費があったり毎年寄付金の徴収が何種類かあるので、なんだかんだで私大の場合は1,000万近くみておかないと卒業不可能。 私立の看護専門学校でもさほど変わらないことも多いようです。
< 質問に関する求人 >
助産師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る