教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通誘導の仕事で現場作業員の人に罵声を浴びられる事があるそうですが、 それは何が原因でどの様な罵声でどの位の頻度なので…

交通誘導の仕事で現場作業員の人に罵声を浴びられる事があるそうですが、 それは何が原因でどの様な罵声でどの位の頻度なのでしょうか?そして、どこの工事現場に行ってもそういう罵声を浴びせてくる人はいるのでしょうか?

2,652閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    誘導員が車や歩行者の誘導をうまく出来ない場合、作業員から怒られます。 【こぅらっ!ちゃんと誘導せんかっ!ボケッ!】など クレーンなどの重機を利用している場合でも状況に応じて歩行者や車を止めたり反対側に誘導などをしないと怒られます。 【お前よぉ クレーン作業が始まったのが見えんのかぁ?あーん?】 【トラックがウインカー出して入ろうとしてるのが見えんのか?お前何処に目ぇついとるっ!】など どこの工事現場でも居ます。作業員は気が荒い方が多いし若くてツッパリ(死語)君も多いですから。 事故が起きた場合大変な事になりますので誘導員は周りの状況なども把握する事が必要です。 ただ誘導するだけじゃ罵声を浴びるでしょう。判断力も求められます。 誘導員が適正な誘導をしないと作業員だけでなく車の運転手からも怒鳴られますよ ^^; 【うぉぃ!お前よぉ 向こうばっかじゃなくてこっちもちゃんと車を行かせろよ!ボケッ!】など マジメにちゃんと仕事をしていれば罵声を浴びる事はありません。。。。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

現場作業員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる