教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師の資格は接骨院で働く場合のみ資格が必要になると考えて良いですか。

柔道整復師の資格は接骨院で働く場合のみ資格が必要になると考えて良いですか。鍼灸師の専門学校について教えて下さい。 知人が専門学校を探しています。調べてみると、取得できる資格も 色々とありました。違いがわかりません。 知人の記憶では、鍼、きゅう師、柔道整復師の三つを一緒に取得するのが普通で 3年かかると聞いたそうです。自分の記憶も同じです。 しかし、専門学校によって取得できる資格が他にも色々とあります。 他には鍼、きゅう師・按摩・マッサージ・指圧師がありました。 学校によって、はり・きゅう師、按摩・マッサージ・指圧師の資格が 取れる学校とはり・きゅう師、柔道整復師の資格がとれる学校に 分かれるように感じます。 もしも専門学校に行くなら、どちらの方が良いのかなと考えているようです。 質問 柔道整復師は接骨院で必要になる資格ですか。それならば、 鍼灸師になろうと思っている人には必要がないのではと考えたそうです。 鍼灸師になるなら、鍼、きゅう師・按摩・マッサージ・指圧師の資格が とれる学校の方が良いと考えています。 この認識で間違いがありませんか。 知人は自分で開業の方が良いだろうと考えています。出来るかどうかは 別にして、自分もその方が良いかなと思います。 学校を選ぶ前に卒業したときのことをイメージしなくてはいけないので 取得できる資格について考えておくのは大切なことだと思いました。 知人は、年齢も50歳になるので、 手を広げるよりも専門的になるべく深く掘り下げた方が良いと考えています。 また就職しようにも見つかるかどうか判らないのに、 不必要な資格を取っても意味がないと考えています。 鍼灸師や柔道整復師の仕事はそんなに甘いものではないと、 おしかりの言葉を戴くかもしれません。 話せば長くなるので、割愛しますが、理由は自分の知恵袋の他の 質問を読めばだいたいは判ると思います。 真剣に答えていただける方、親切な方、詳しい方、 分かり易く教えて下さいませ。

補足

柔道整復師は柔道の有段者でないと取れない資格なんですね。はり・きゅう・按摩・マッサージ師の資格取得に必要な条件はありますか?

続きを読む

602閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。ひとつづつ解説いれていきますね。 > 知人の記憶では、鍼、きゅう師、柔道整復師の三つを一緒に取得するのが普通で >3年かかると聞いたそうです。自分の記憶も同じです。 →はり・きゅうがセットで、柔道整復師は別と考えてください。3年で取得するには、ダブルスクールにする必要があります。夜間部もありますので、うまく利用しましょう。結構大変ですよ~ >しかし、専門学校によって取得できる資格が他にも色々とあります。 ・・・もしも専門学校に行くなら、どちらの方が良いのかなと考えているようです。 柔道整復師は羽振りがだいぶ良かった時期がありましたが、今は供給過多です。 それでも保険制度で生き残っていればとりあえずは食べていけそうです。 質問 柔道整復師は接骨院で必要になる資格ですか。 →Yes それならば、 鍼灸師になろうと思っている人には必要がないのではと考えたそうです。 鍼灸師になるなら、鍼、きゅう師・按摩・マッサージ・指圧師の資格が とれる学校の方が良いと考えています。 この認識で間違いがありませんか。 →Yes、しかし、柔道整復師が無駄だというわけではありませんよ。 知人は、年齢も50歳になるので、 手を広げるよりも専門的になるべく深く掘り下げた方が良いと考えています。 また就職しようにも見つかるかどうか判らないのに、 不必要な資格を取っても意味がないと考えています。 →50歳ですか・・・専門学校の学生には50歳くらいのひとは結構いらっしゃいますけど、知り合いがやりたいのであればおすすめしません。資産が十分にあり、趣味程度でやりたいのなら反対しませんが。 指の感覚がもはや衰えてきていますので、知識は何とかなっても技術の習得はむつかしいでしょう。 鍼灸師や柔道整復師の仕事はそんなに甘いものではないと、おしかりの言葉を戴くかもしれません。 →いえ、そんなことはありません。ただ、稼げる仕事でもないので、お金以上のところに何か価値を見出さないと失敗したなあと考えることになってしまうことを心配しています。やる気のある方々に頑張ってもらいたいです。 柔道整復師は柔道の有段者でないと取れない資格なんですね。はり・きゅう・按摩・マッサージ師の資格取得に必要な条件はありますか? →柔道は授業で段とれますから、大丈夫ですよ~ 資格取得に必要な条件は「あはき法」で検索してください。 http://www.houko.com/00/01/S22/217.HTM 薬物使用の過去がある場合や懲役などの過去がある場合に欠格要件となります。 学歴は高卒程度であれば入学できますよ。 頑張ってください!

  • 鍼灸師+柔道整復師です。 情報が混乱しているようなので、書かせていただきました。 まず、「はり師」・「きゅう師」という2つの資格を合わせて鍼灸師と言います。 なお、学校については、どれにしても3年以上(大学の場合は4年)ですが、「はり師」、「きゅう師」、「按摩マッサージ指圧師」の3つの資格が同時に取れる学校と、「はり師」、「きゅう師」の2つしか取れない学校に分かれます。 前者は学校が少ないので競争率も高くなります。 あと、「柔道整復師」については、学校がまた異なります。3年で鍼灸師と柔道整復師を同時に取るには、ダブルスクール(中間部と夜間部)などの方法はありますが、別々になります。一緒のコースでは取れません。 なお、柔道整復師になるのに、柔道の授業はありますが、決して有段者じゃなくても問題はありません。 ただし、卒業までに「認定実技審査制度」があるので、それに合格する必要はあります。 以上のことから、 「柔道整復師は接骨院で必要になる資格」で、「鍼灸師」になるなら、「鍼、きゅう師・按摩・マッサージ・指圧師の資格が とれる学校の方が良い」と言う認識に相違はありません。 なお、鍼灸師のみの学校および柔道整復師が取れる学校は両方、すごく増えています。また、閉校している学校も増えてきていますが、しばらくは卒業生(資格者)が増え続けると思いますので、競争率はとても激しいです。 また、医療保険の取り扱いも厳しくなりつつあります。 資格取得に3年間かかることも踏まえ、よく考慮した上で、学校に進学されることをオススメします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる