教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を出て就職したときの時給と高卒の場合の時給ではいくらぐらい違うものなのでしょうか? 職によって差はあると思いますが…

大学を出て就職したときの時給と高卒の場合の時給ではいくらぐらい違うものなのでしょうか? 職によって差はあると思いますが大卒の場合と高卒の場合の大体の差をを教えてください

補足

自分が勘違いしてたので訂正します 時給ではなく年収や月収の差を教えてください

573閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職したらほとんどの会社は月給です (年俸計算する会社もありますが) 時給で計算するのは派遣やパートやバイトでしょう 月給を労働時間では単純に割れませんから 時給では比較出来ないと思いますよ 補足に対する回答: 新卒採用の初年度年収の比較は難しいですね 大体ですが、年平均ベースアップ×4年+α 位じゃないですか ほとんどの会社が年功序列ですから、でもね私の会社でも大卒は職能給に影響のある等級が高いです それよりも あなたが言うように職種によって、相当の差があります 高卒では、将来的に見ても要職に着くのはかなり難しいですし、 大卒(一流)になれば、就職にも有利ですし昇進にも有利です、おのずと年収に差が付きます 公務員などでよく聞くキャリア組、本当に有るんですよ^^; 就職したときに既に会社に選別され、幹部候補が決まっています 進学・大学・進路、慎重に決めてください (内容から進学就職を悩んでいる高校生の方と思っての回答です) 人生それだけでは有りませんが重要なことです 参考に職種別年収をリンクさせておきます http://ranking1.nobody.jp/salary-shokugyou.html 将来を見据えた進学がんばってください

  • 年収や月収は違いが分かるけど、時給=アルバイトの場合、差があるのはあまり知らないなあ。 高校生と大学生(つまり年齢が違う)の差はあるけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる