教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社 現職の方、車掌の仕事は楽しいですか?勤 務は不規則とのことですが、いかがですか ?また、やる事?は多いの…

鉄道会社 現職の方、車掌の仕事は楽しいですか?勤 務は不規則とのことですが、いかがですか ?また、やる事?は多いのですか?ルーチンワークってネットで愚痴る人もいて人いて不安です。今度乗務員の採用うけようと思ってます

補足

回答ありがとうございます、助かります。 仕事は飽きたりするみたいな話を聞き、車掌の仕事興味あるのですが、単調なのかなあと心配でして。やりがい、また、車掌から駅員になったりもするのですか?地方鉄道なので、お客様は少ないみたいで…

4,048閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤務は不規則です。 ずっと立ちっぱなしです。 次の駅までの間に放送したり、入場監視したり、時間内に終わらせないといけないことばかり。モタモタしていると遅延して旅客よりクレーム。 ドアはエレベーターのように挟まっても自動で開きません。8両4ドア車両なら32箇所で旅客が乗り降りします。これを自分の判断で一気に閉めるのです!挟まないように。 万一挟んだら、どこ見て閉めてるのか!と旅客からクレーム。 服やカバン等細いものを挟んでしまい、発車させてしまい、旅客を負傷させると、業務上過失傷害で捕まります。 車掌は大変です。車掌は運転士へのステップアップになっている会社がほとんどです。運転士を目指してください。頑張って下さい! 補足 地方鉄道をお考えなら尚更運転士を目指してください。 現在の日本の法律では、鉄道運転士は鉄道事業者の正社員でなくてはなりません。 大都市の鉄道でも車掌は契約社員が多く、ホームドアが設置されたらワンマン運転です。 いまや、JR特急の車掌も客室乗務員と称して時給制の契約社員がいる時代です。 乗務員募集ということは将来の運転士候補の募集と思いますので頑張って下さい。運転は奥が深いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる