教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を得て臨床心理士か精神保健福祉士になってみたい

看護師を得て臨床心理士か精神保健福祉士になってみたい自分は今現在、看護師を目指して予備校に通ってます。 看護専門学校を出て看護師として仕事に就きたいと思ってますが、元々メンタル関係の仕事に就いてみたいと思ってるので、いずれ臨床心理士か精神保健福祉士の資格も取りたいと思っています。 まずは学費を工面するためしばらく看護師として働き、その後臨床心理士か精神保健福祉士の受験資格を得る事のできる大学に編入学したいと思ってます(国立大の工学部を卒業済みです)。 もし看護師と臨床心理士か精神保健福祉士の資格をお持ちの方がいましたら、どのように資格を得たか、また仕事内容はどのような感じかを教えていただきたいと思います。

続きを読む

15,178閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    臨床心理士になりたい場合は 大学ではなく、大学院になります。 大学院も第一種と第二種があり、大学院卒業後実習期間を経ずに受験できる 第一種校は試験の倍率が高いです。 ただ、資格を持っていても就職がないそうですが、看護師資格があれば また意味が違ってくると思います。 また、国家資格ではありませんし採用する職場によって待遇が大きく 違うようです。 精神保健福祉士の受験資格を得る事ができる大学に編入の場合ですが、 大学によっては編入生は受験資格が取れないところがありました。 (少なくとも、私が編入しようとした大学は不可でした) 「卒業時、PSWの受験資格が取れます」と書いてあったのですが・・・。 もし、この資格を目指して大学を考えている場合は編入学年によって受験資格が 得られるかどうか、または1年から4年まで在籍しなければならないのか確認してください。 大卒で、仕事をしながらでも精神保健福祉士を目指すのであれば ちょっと遠回りですが、2年間の「社会福祉士」の通信教育の専門学校で社会福祉士を 取得すると、精神保健福祉士の専門学校の入学資格が得られます。 精神保健福祉士の通信は1年弱(9ヶ月くらい)です。 スクーリングや現場実習があり、そのときは仕事を休まなければなりませんが、 大学に行けば年間100万くらい掛かりますが、 社会福祉士通信は30万~くらい、精神保健福祉士15万~くらいで 受験資格が取れます。ただし、通学と違って勉強に対する目的意識がないとなかなか合格が 難しいのも現実です。 しかし、通信でも都道府県によっては奨学金制度があったり、雇用保険を掛けている期間によっては 助成金を申請できる場合がありますので、働きながら通信で勉強している人も沢山いますよ。

    7人が参考になると回答しました

  •  精神科に興味が有って、作業療法士の学校に通っているものですが、もし、精神を病んだ人のカウンセリングの仕事がしたいと思っていらっしゃるのなら、作業療法士も視野に入れて考えてみられたらどうでしょうか?  臨床心理士は国家資格ではなく、取得が難しい割に、仕事をしても保険点数がつかないので、余り良い待遇を受けないことをききます。作業療法士でしたら、国家資格で仕事をすることによって医療保険の保険請求が可能なので、比較的精神科で働くには優遇されます。作業をしてもらいながらリハビリをするのが主な仕事ですが、カウンセリングもします。看護師さんより、患者と接してお話を聞く時間を多くとれると思います。  私も、大学を卒業してから他職種を経て、専門学校に入学しました。卒業後は、今度は、精神保健福祉士の資格を夜間の専門学校に通いながら、取得する予定です。頑張って下さい。

    続きを読む
  • 臨床心理士は難しいですよ。 最近は人気?のある資格で、取得後もかなり難しいです。 実は飽和状態で、増えると困るので、厳しくしたと聞いたことがあります。 仕事はカウンセラーや教授、いろいろやることはあります。 大学出て、臨床やって試験をうける。いまは認定資格です。 5年ごとの更新があります。 精神保健福祉士は短期でも取れますし、新しい資格でもありますので 今は取得しやすいと思います。 就職も多岐にわたっていますし。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる