教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職の残業手当

事務職の残業手当私は今、転職のため就職活動をしています。 私は事務職を希望しており、事務職の中でも製造メーカー等で資材の受発注業務をする生産管理の仕事に就きたいとお考えております。 たいていの会社では事務職や経理は、残業手当がつくものなのでしょうか。 営業職はノルマを達成することで、手当てが出るものですけど。

続きを読む

4,446閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    残業すれば、残業代が当然でます。会社は出さなくてはならないです。 残業代が出なければ、賃金不払いですから、労働基準法違反になります。 残業代は、月給から時間給を計算し、その時間給の25%増しの賃金が出ます。 経理関係だと、月末、特に期末は仕事が増え、残業することが多いと思います。 それ以外の日であれば、たぶん残業の必要がないので、定時に帰れるはずです。もし残業することになっても、残業代が出るはずです。 就業契約時に、始業時間や終業時間、年間労働日数、給与、などの主要な項目について説明があるはずです。残業時の割増賃金や、休日出勤時の割増賃金についても、説明があるはずです。 その会社に就業規則があるはずですので、これらの項目についても決まっているはずです。 「残業手当は出さない」などという就業規則は無効ですので、必ず残業代に関する規則が存在し、残業すれば支払ってくれるはずです。 最近は、残業代の未払いに関して、労働基準監督署が目を光らせています。 残業代の未払い(いわゆるサービス残業)に対しては、厳しく取り締まっています。 もし、支払われなかったら、その会社の労働組合なり、会社の地区を管轄する労働基準監督署に相談するのがよいと思います。 なお、営業職の場合の手当は、ノルマ達成によるものではありません。営業職は、外出(いわゆる外回り)が多く、家から営業先に直行したり、直帰したりすることもあります。 労働時間を正確に把握することが困難なため、残業時間を「これぐらいが妥当だろう」という基準で一律して算出(推定)し、営業手当として支払います。そのため、「残業代」という名目での賃金は支払われていないのが通常です。 ノルマを達成したかどうかは、ボーナスなどに反映されますが、月給には影響しません。

    12人が参考になると回答しました

  • 実際のところ残業した時間に相当する手当が支払われていない場合が多いのが現状です。 私と良く似たIDの方が、 「残業すれば、残業代が当然でます。会社は出さなくてはならないです。 残業代が出なければ、賃金不払いですから、労働基準法違反になります。」 などと言っていますが、これは建前論です。 ひどい会社では、定刻にタイムカードを切らせたうえで残業させているケースもあります。 もちろん違法行為かつ脱法行為ですが、書類上は監督署の捜査を免れています。 このような会社も存在します。 また、「残業代の未払いに関して、労働基準監督署が目を光らせています。」などともありますが、 これもPRしているだけで、実際のところサービス残業についてはチェックが甘くなっています。 なぜなら政府の方針として「労働時間の短縮」ということを目標に掲げているからです。 「お宅の会社は実際には、これだけ残業させていますね」などと指摘することは、結果として労働時間を長くしてしまうので監督署は率先してやらないのです。 結局のところ、サービス残業をしても、損をするのは労働者だけで(残業しても手当が出ない)、会社は人件費が減らせるし、監督署は労働時間が減ったと発表できるので、(決してそれでいいとは言いませんが)通常行われているのが現状なのです。 法律で払うように決まっているから払われますというのは、現実社会の実態に即していません。 全ての会社が労基法を遵守しているなら、それこそ監督署は必要ありません。 法律では払われることにはなっているけれど、現状は、実績どおりに払われていないというのが回答です(それでいいんだとは言いませんが、それが実情です)。 もちろん私もこの現状を肯定しているわけではありませんが、実態とかけはなれた杓子定規的な回答をするべきではないと思い、回答させていただきました。

    続きを読む
  • 実際に労働したにもかかわらず残業代が出ないのは違法です。 法定時間外、休日出勤、深夜時間はそれぞれ割増手当てが発生します。 これも支払われなければ違法です。 労働基準法 (時間外、休日及び深夜の割増賃金)第37条 使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。

    続きを読む
  • たいていの会社はおそらくつきますよ、 製造メーカーでしたら資材じゃなくても 他の方が多いのでは、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる