教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前職と同じ職種の仕事に、社員が辞めるので人がいなくて、バイト募集があり、入りました。 その店では、前までは一日に最低…

前職と同じ職種の仕事に、社員が辞めるので人がいなくて、バイト募集があり、入りました。 その店では、前までは一日に最低二人か三人は社員がいたけど、今は社員が二人しかいないから、一日に社員一人しかいない時があり、それが社 員の人がキツイらしく、そこに私含めた新人バイト3人が入って一ヶ月たちます。やる事も覚え一人で、出来ますが、社員の長年いる人らに比べたら、前職の経験があっても、週二やってた仕事内容なので、もちろん遅いです。社員が少なくキツく、自分の仕事で手一杯で手伝いフォローがあまり出来ないから、イライラしてしまい人間だから、キツくいってしまう事もあり、みんなで仲良く店を回したいから、私がキキツく言われるのも嫌だろうし、言ってると店の雰囲気も悪くなるから、もう少し早く出来ないかと言われました。 社員が少ないからって、入ったばかりの自分が遅いってので、一ヶ月でノートもみずに、ミスをせずこなしててキツく言われるうえに、店長は、物に当たっていてすごく嫌です。社員少なくなったから仕方ないのに、それを新人にあたるなんて、ありえないし、社員いなくて、社員と同じ仕事してもらえて助かってるなんて感じではなく、スピードまで言われ、パン屋の製造なので、職人にあたるので、綺麗にスピードもなんて言われ、すぐ出来るわけないのにと思い、言われた次の日が社員一人しかいない日で、朝6:30出勤のとこを6:10に入るように自分で勝手に早めに行きました。家を5:25に出ています。もちろん何も言ってくれるわけもなく、それからも社員一人の日は、早めに行くようにしました。でも、社員の一人は5:30に来てますが、店長は6:15にしか来ない為店が空いてなくて入れず寒空5分待って店長が来て、店長一人の日は、いつもの6:30に出勤にしました。 人がいなくて、新人ばかりでキツかったら、店長が早くこればよくないですか?物にあたったり、人にあたって、私は朝早く行っても早朝手当つくわけでもなく、ずっと同じ時給です。 給料明細がPCで登録してPCで見るやつらしく、それも、説明されず、給料振り込まれたけど明細もらえないなと思ってて、パートの人に聞いてわかったり、何分単位でお金つくのかも知らないし、みんな作業場所に水分持ち込んで飲んでるが、8時間勤務のうちの6時間休憩がないけど、水分とっていいよとか、水分持ち込んでいいよとかも一切言われず、店長や社員は冷蔵庫にドカッと場所とってドリンク置いてます。 こんなとこ辞めたいですが、辞めるのは、甘えでしょうか?

続きを読む

374閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    要は自分たちに都合よく動いてくれる捨駒を探しているだけ。 そこで頑張ってもなにも得るものないでしょ。 職人仕事なら仕事にプライドを持って、新人を数年かけてベテランに育てていくはず。 入ってすぐスピードだの品質だのそいつら自身もパン屋に対してなにもプライドとか持ってないんだろ。 辞められても仕方ない

    ID非表示さん

  • 辞めれば良いんじゃないと思うけど…文句ばかりだね。 朝早くに云々言うけど勝手に早く行ってるだけなのでは?普通に行けばいいのに 何分刻みの給料なのかとかも聞いて解決したらいいでしょ(実際パートさんは教えてくれてるみたいだし…) 自分もパンの製造していたから分かるけど(工場だった)暑いしのど渇くし…体調のためな水分は補給したいから自分から聞いたけど 飲み物占領してるとか小学生じゃないんだから…ペットボトル入れさせて貰うとかないの?まずは声かけてみて、それでも入れさせてくれないから文句言ってるんですよね? 新人がうまくできないことはそりゃ仕方ないと思うし八つ当たりは嫌だろうけど読んでたらそれ以前に『新人なのに』『まだ新人なのに』ばっかりで途中でうんざりした 新人だから早くできないのは仕方ないけど。 甘えというかなんだか…おいくつか知らないけど自分の行動客観的に見てみたら? 勝手に早く出勤しておいて手当がないとか言ってる人いたら「は?」てなるんじゃないかなぁと とりあえず、辞めるなら早めに言わないと辞められる日が遅くなると思う

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる