教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場復帰できない理由になりますか? 現在育休中で9月から復帰予定です。 就業規則に勤務の短縮(17時まで)の…

職場復帰できない理由になりますか? 現在育休中で9月から復帰予定です。 就業規則に勤務の短縮(17時まで)の記載があり取得しましたが、最近上司と話したところフル(19時頃まで)で戻って来てほしいと言われました。 しかし正直なところ、両親の協力もなく主人も22時以降の帰宅になるためフルでの復帰はしんどいです。 会社としてはフルで戻るのを前提にしばらくは午前のパートでもOKとのことですが、 パートだとほとんどが保育料で消えて手元に残るのは1~2万。 この金額と子どもと過ごす時間を天秤にかけると子どもをとりたい自分がいます。 長い目で見たら仕事したほうがよいとは周りから言われていますが、子どもが小学生を卒業するくらいまでは19時まで働くなんて考えられません。 手当をもらっているのにこんな理由で復帰せず辞めてしまうのは非常識ですか? パートででも復帰するのが当然でしょうか? ご意見お願いします。

続きを読む

7,067閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    某管理職をしている者です。 一般的な会社では育児休暇手当をもらえるのは 産後1年までですので それを条件として考えると 9月から保育園に入れる確約があるのでしょうか。 地域にもよりますが、なかなか難しいですよ。 また、ご両親の協力もない中で小学校卒業まで 19時まで働くのははっきり言って無理です。 保育園の時期はともかく、小学校に入学後、 学校が終わったあと誰が19時まで見てくれるのでしょうか。 土日祝日夏休み、仕事は休めるのでしょうか。 地域にもよりますがそんな学童保育してくれる所も 少ないと思います。 小学校低学年のうちはまだ鍵っ子は無理があります。 また、手当と書かれていますがそれが上述の1年間の 育児休暇手当のみならばそれははあなたが勤務されてた際に掛けていた 雇用保険からの支給であり、会社の負担はありません。 一応、育児休職後復帰が見込まれる方に対して支払われるのが 育児休暇手当ですが、復帰しなくても違法ではありませんし 返却の義務もありません。 が、 会社側の意見としては、 復帰するつもりがあるかないかははっきり聞きたいと思います。 正直に、上司に相談すれば良いと思いますよ。 別に辞めることは非常識とは思いません。 お金のことどうこうよりも 物理的に勤務できない(入れる保育園が決まってない、 保育園の休みの日曜祝日に確実に休みが取れない等)のなら 仕方ないと思います。 それに、育児休暇取得後にいずれはフルタイムでの復帰を求められ それが無理なのならなおさらだと思います。 まーいやらしい話ですが、3歳未満のお子様でしょうから 会社としては従業員より育児勤務によるフレックスタイム制(時間短縮)の申し出が あった場合、拒むことは法律上はできません。 でもそこまでモメて在社するつもりもないでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

  • 他の回答者のおっしゃっておられることに異論はありません。 ただ、余計なことかもしれませんが、私は主さんの上司の提示された選択肢がすこぶる疑問です。 なぜ、19時までのフルか、午前中のパートか、という選択肢になるのでしょう。17時までの短縮でも、午前中だけのパートより戦力になるし、就業規則で認められているのだから、良いのではないでしょうか。 単なる想像ですが... 1.午前中のパートでは生活が苦しいから、すぐに19時までのフルに戻るだろうと期待している。 2.午前中のパートと言いながら、実際は17時ごろまで勤務させれば良いと思っている(安い時給で)。 3.受け入れがたいような条件であれば、主さんが自主的に退職すると思っている。 ぐらいしか、私には思いつかないです。 とにかく、就業規則で時間短縮が認められている(これは法律上の義務です)にも関わらず、それだけは嫌だ、という意図が感じられます。なぜそれが、そんなに嫌なのか、私は疑問です。 余計なお世話かもしれませんが.... ramu_nanaseさん

    続きを読む
  • 子供さんは親の思うようには成長なさいません。 子供を持たれているお母さんの勤務は変更、変更が当たり前なんです。 今回午前中だけの勤務を提案されているのなら、それで 引っ張るだけ引っ張ってあとは様子見でいいと思います。 おっしゃるよう、小学生の高学年くらいはお子さんにかまっていたい というお母さんは多いです。 育児休業を何人も出してる会社であればその辺の呼吸はわかっています。 お気軽に仕事に復帰ください。無理だったらやめていいんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる