解決済み
14年度卒業の専門学校生(20)です。 私は、在学中に宅建を取得(平成25年度)したのですが、 未だに内定が一つももらえず悩んでいます。 志望は、不動産業界です。 特に大手を狙っていたわけではありません。ハロワから応募した従業員数名の小さな不動産屋も不採用 これから新事業として不動産業を立ち上げる警備会社も不採用 求人サイトで応募した企業(不動産会社)も全て不採用 書類選考すら通らないところもありました。 よく「宅建は就職に有利!!」なんて聞きますが、そうは思えません。 学校の就職対策担当の方にもサポートを頂きながら就職活動をしていますが・・・ ハロワでは、「宅建持ってるんだぁ!コレなら大丈夫だね!」なんて言われますが・・ 自己分析などもしています。 このまま就職できなかったらどうしようと思うと不安で仕方が無いです。 不動産会社にお勤めの方、また、新卒で不動産会社に内定を頂いた方、就職に詳しい方アドバイスをお願い致します。
男性です。特に賃貸営業・賃貸管理を志望しています。
244閲覧
元不動産会社社員で、当時は採用の面接も担当していた者です。 まず、宅建についてですが、応募の資格欄にもよく見られると思いますが、『あればなおよい』と書かれているのに気がつきませんでしたか? 宅建は、確かに不動産業を営んでいる会社にとっては有利ではありますが、現在経営している=法的人数は足りているということになります。 また、法的知識(卓上の知識)は確かに大切ですが、それを仕事に生かせなければ意味を成しません。 会社から見た自己PRのpointは、宅建が受かったことではなく、貴方ならうちの会社で何をしてくれるのか。そこに+αとして宅建の資格があるんです。 また、知識も法より道徳(モラル)が重んじられていることや法の遵守、慣習や顧客との関係をうまく使い分けできそうな人や純粋に頑張ってくれそうな人に惹かれます。 それに一概に不動産業の業務内容は単純に売る、買う、貸す、借りるだけでもありません。 大変かもしれませんが、書類作成時には貴方に会ってみたいと思わせる内容にすること 面接では、絶対にムッとした態度は一瞬でも顔に出さないことが最低条件です 会社が欲しい人材はその会社のホームページを見ればわかるはずです。 焦らず、貴方に合った会社を探し出してください。 就職先も恋人と同じように、出逢いですから 貴方にも選ぶ権利があるんです。
*有資格者を特に歓迎しているわけではない求人だった *最終選考で有資格者同士の一騎打ちになったとき、質問者さんは資格のほかに決め手を欠いていた …というような経過だったと推測されます。 勉強の過程でお分かりのとおり、有資格者を置いていないと業務が成り立たない代わり、人員が足りていれば「資格がすべて」ではなくなるので、日々の営業活動をしっかりこなして成果を挙げてくれそうかどうかとか、求人側はそういうところを重点に診てきます。 そこのところ、質問者さんのこれまでの作戦が資格一本でのアピールだったのなら、新卒を採るのに「資格者急募」でもなかろうと発想を変えてみる必要もあったと思います。 ここから焦るなと言うにも無理があるとは思いますが、焦るよりは冷静になって、自分自身のセールスポイントと意欲の方向性をよく再確認しておきましょう。資格者を特に求めているわけでない求人では、他に期待している部分が絶対にあっての求人なんです、意欲とか将来性とか長く続く見込みとかの… …ぐっどらっく★
< 質問に関する求人 >
不動産(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る