教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パイロットになるには

パイロットになるには今高一の男子です。 気がついた頃から飛行機に魅了されていて、現在パイロットを目指しています。 僕の理想としては高校卒業後4年制大学に進学し、その後航空大学にはいるかJALかANAの自社養成に入りたいと思っています。 そろそろ大学について考えるようになりましたが、理系に進めばやはり有利なのでしょうか。 僕は数学が多少苦手なのでけっこう頑張ってはいます。 おすすめの大学なんかも教えてもらえるとうれしいです。

続きを読む

5,589閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    主人の経緯は高校卒業後、宮崎の航空大学へ入学。訓練を経て、入社試験に臨み、 社内での自社養成訓練機関を経てSOよりスタートいたしました。 入社後、20年を経て尚、厳しい環境の中、乗客の安全、安心していただけるための確実なフライトのために頑張り続けています。 ヒューマンエラーを防ぐため、人間性といった部分にも訓練が必要です。 時差、及び時には過酷なフライトをこなすための強靭な精神力と体力も必要となります。 予想できないアクシデントには豊富な知識と経験が必要です。 具体的な勉強も数学の知識や物理の知識のみでは追いつきませんが、知ることはとても 有利かと思います。 天候や、テロ等、犯罪への知識も係わって参ります。 キャプテンになれば、飛行機の中での最高責任者としての重責もあり、人望も必要かと考えます 全てがパイロットへの道です。 何よりも貴方の判断に人命がゆだねられているのだという使命感も忘れずに 真摯に夢に向って邁進して下さい。

    なるほど:3

  • パイロットは、理系の大学が有利とは言えません。必要な航空工学や気象の知識の習得は高校の物理くらいの知識があれば十分です。また、数学は航空機の運航の中では四則演算ができれば十分です。むしろ、英語と思います。各社の自社養成では高い英語能力を要求していますので、英語がだめであれば自社養成は絶対に受からないと思います。 ちなみに、私の経験からでは、次の項目にあてはまるものがあればパイロットに向いていないと思います。 1 勉強が好きではない。(パイロットになれば、一生勉強です。勉強しない人は淘汰されます) 2 一点集中の傾向がある。(注意配分をうまくコントロールできる人の方が向いています) 3 2つ以上の作業を、同時に優先順位をつけながら、こなせない。 4 一つの失敗を引きずる。 5 コミュニケーションが苦手。 6 よく嘘を付く。ごまかす。 7 技術の習得に時間がかかる。 厳しい自社養成の試験に合格しても、パイロットになれるわけではなく、ドロップアウトしていく人はいます。これは、操縦士養成機関であればみな同じです。ですので、エアラインを希望するのであれば、大学は卒業しておいた方が良いと思います。 ちなみに、高校卒業後、直ぐに挑戦できる進路としては、自衛隊の航空学生(海上・航空)と海上保安庁航空課程があります。自由に空を飛びたかったら、どちらかといえばこちらの進路の方が楽しいと思います。

    続きを読む
  • 航空大学のホームページに、在校生各期のホームページへのリンクがあります。 http://www.kouku-dai.ac.jp/links/index.html 在校生各期のホームページには、たいてい掲示板があるので、 そこで質問すると、先輩方が親切に答えてくれると思います

    続きを読む
  • 私の知り合いで、実際JALのパイロットがいますが、 その方は、旧帝大の工学部で出身ですね。 部活に打ち込みすぎて留年もしていたようです。 その方を見ていたら、学力ももちろん大事なのでしょうが、 パイロットになる前から、 やはり人間性に優れているなぁーって思ってました。 考え方や態度など。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる