教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒(法学部)の方へ・・・

大卒(法学部)の方へ・・・入学から卒業まで六法をまんべんなく学ぶのでしょうか? 1~4各年次の学習内容と、得意or苦手だった各法もお答えください。

204閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    平成25年卒です。単位は、四年間で1つだけ落としました、 やはり法学部ですから、六法(ポケット六法)は必需品で大抵の内容を学びます。 私が学んだ大学(関西・中堅マンモス大学)でざっと述べると、1・2回は六法一通りの科目の概要+一般教養(色んな学部の)を。 3回は、一般教養を1~2回で取得し、残りの法律系の単位数分の科目+1・2回で得た・感じた経験から、自分が進むべきゼミ+そのゼミに活かせる科目を。 4回では、単位を取得し基本ゼミのみ出勤(卒業単位数に足りない人は、他の講義を取得) …といった流れでしょうか。また、自分の大学では英語の科目が1~3回まで・第三の外国語(韓国・中国・スペイン・フランス…等から選択)が1~2回までありました。 大学は基本、自分で与えられた各々の枠の単位数を、自分で選んで決めた科目を取ります。 私の得意科目は、ゼミも専攻であった労働法で、苦手は多々ありましたが、強いていえば幅広く民法でしょうか。 質問者さんが今、どんな状況の立場か分かりませんが、どの学部に言っても3回後期から就活があり忙しくなるので、単位はそれまでにがむしゃらに取りまくって下さい。 私は、各学年で履修単位数の制限があるのですが、融通のきくようになった3回前期にほぼ卒業単位数を取っていました。 大学は自由な分、羽目を外し過ぎないように(社会に出て働いた時のギャップもかなりあるので。)頑張って下さい(^-^)!

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる