教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外で働くにはどうしたらよいですか?

海外で働くにはどうしたらよいですか?よく派遣社員としてブラジルの方などを雇っていたりしますが、海外(アジア)でも同じように日本人を派遣社員として登録するような派遣会社のようなものはあるのでしょうか。 もちろん職種にもよると思いますが、語学が堪能でないと職に就くのは難しいと思われますか?

続きを読む

1,065閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

     私の初めての海外旅行は、アメリカでした。運悪くクリスマスにLAに入り、どうしようか迷っていたところ、現地在住の日本人の方に声を掛けてもらいました。包丁片手にとりあえずアメリカに入り、そこから職を探し、約十年が経ったと話してくださいました。夕食の場に来られた別の方は、技術も無くアメリカに入り、皿洗いから初めて三年、今は同じように板前をされていました。どちらの方も、英語はほぼダメでした。そんな方がLAにはかなり居られると聞きました。  厳しいようですが、こんなところで質問していないで、その世界に飛び込まれてみてはいかがですか。でないと見えてこないものって、いっぱいありますよ。  別の回答に“青年海外協力隊”を押す意見がありますが、あれは技術協力のボランティアです。あなたに何らかの技術が無ければ行けないし、二年の期限付きボランティアです。就職にはなりません。

  •  青年海外協力隊に連絡してみては如何ですか?  色々な、職種や、加盟国が有るみたいですよ。

  • ①働きたい国の語学が堪能である。専門用語を除いて日常生活に支障がない程度 ②その国に進出している日本の企業を調べる ジェトロなどで簡単に調べられる ③業種を選択する ④募集の有り無し関係なく、就職希望で人事部長とか、社長宛に履歴書を送る 後は運が良ければ、何とかなる。 派遣社員は色々と難しいですから、良く考えてからにした方が良いです。 現地での傷病(日本の保険は後日日本で清算ですが、100%清算するとは限らないです、何と言っても国家詐欺軍団社会保険庁の管轄ですから)、年金、身分保障、、、色々問題多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる