解決済み
自己PRについて。 初めて質問させていただきます。 自分は都道府県・市町村の施設で臨時職員をしてます。 来年、公務員試験を受験する予定です。 気が早いとは思うのですが、面接対策にと自己PRを考えていますが、上手くまとまりません。 『自分の業務の一つに来客者の応対があるのですが、電話にしろ対面にしろ、迅速な対応を心がけること。 そのためにこんな工夫をして、採用されたら住民の方あるいは関係機関に説明責任を果たしたい。』 という感じで考えていました。 しかし、自己PRに関する情報を読んでいると、『ありきたりだ』『そんなことできて当たり前』という言葉が目につき、自分のもできて当たり前のことだよな、と考えるようになりました。 結局『ありきたり』ではなくて『できて当たり前』のことでもない自己PRがよくわからず、こちらに質問させていただきました。 ①自己PRってどう考えればいいのか? ②かなりモヤモヤっとしてますが、自分の自己PRはやっぱりわざわざPRすべき内容でもないのか? 以上をご教授願えたらと思います。 ※一応大学の時に就活はやっていましたが、どうしても公務員になりたかったこともあり、あまり真面目には取り組んでませんでした。 恥ずべきことだと自覚していますし、質問内容とは関係ないので、これについての非難等はご遠慮下さい。
>>どのような人材がほしいのかをある程度予測する 例えば災害対策に力を入れている自治体→各種工事に関して住民の方に説明しなければならないだろう→きちんと説明できる人がいるだろうな …みたいな感じで考えたのですが… 例えば、どんなことが『できたらすごい』のでしょうか?
262閲覧
ご指摘の通り、貴方の自己PRは出来て当たり前。最低限できなければならない事をただ述べてるだけです。 自己PRは採用側が貴方を採用して、どのようなメリットがあるのかを説明するものです。 まず、受験する自治体の施策をみて、例えば歳出に関してどの分野に力をいれているのかをしっかり調べ、どのような人材がほしいのかをある程度予測するのもいいと思います。 自己PRは貴方という人間をわかりやすく、短い時間で伝えるものです。 なので、貴方が今まで特に努力してきた事をまとめ、伝える工夫をしてください。
< 質問に関する求人 >
臨時職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る