解決済み
①ハローワークで、求職番号から検索しようとしても、求職登録しているか、しているなら番号は何番かを入力させます。 これは何のためですか? ②ハローワークでは、ハローワークの施設に来ないと詳しい情報は閲覧できないよ、 とする会社はありますか? 求職登録さえしたらあとは全部見られますか?
2,529閲覧
少し質問の意味が不明ですよ。 まず,ハローワークのパソコン検索機に「求職」番号の入力を求める 画面はありません。「求人」番号の入力画面はありますけど。 また,ご家庭などのインターネット検索では求職番号の入力画面はあります。 これは,ハロワに求職登録をし,そこで得た求職番号の入力をすると,何も しない人(未登録)より深い情報を知ることができるようにしたものです。 そのような画面があるのは,仕事を探している人には,ハロワに登録してもらい, より安全で確実な求人情報を提供するためです。 ちなみに,②の答になりますが, インターネット検索では,全求人情報の9割程度しかみることができません。 残りの1割はハロワの検索機械(パソコン)のみで見ることができます。 その理由は事業所(会社)からの要請です。 何故会社が検索制限をかけるのかは多様な事情があると思うのですが, その一つに,誰でもが閲覧できるようにすれば,ひっきりなしに電話が かかってきて,本来業務に支障が出るため,というものもあります。
なるほど:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る