教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調剤薬局の資格について。 閲覧ありがとうございます! 中卒で現在二人の子供がいます。 18で長男を妊娠し、高校…

調剤薬局の資格について。 閲覧ありがとうございます! 中卒で現在二人の子供がいます。 18で長男を妊娠し、高校を退学し 今は主人の親と二世帯で暮らしています。 下の子が生後五ヶ月と、まだ幼く 上の子は今年から幼稚園なので 少し自分の時間が作れそうなので 資格を何か得たいと思い まだ23なのでいずれ働くなら 何か資格があればな。と 調剤薬局はよく求人がでてますが とるのは難しいでしょうか? 中卒の私には…とか考えてしまいますが 今のうちから勉強して、頑張ってみたいとゆう気持ちもあります。 とるのであればユーキャンがいいのでしょうか? とったとしても、資格があっても働くのにやはりなにか壁がありますか? アドバイスよろしくお願いします。 厳しいアドバイスでも大丈夫です。

補足

通信制の高校には通えません。 まだ子供が小さいので、家にいなくてはなりません。 家で勉強したいのですが 高卒認定も考えてますが、とれるのか不安もあります。

続きを読む

6,540閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    壁といいますか、実際に働き出してから覚えることが山ほどあります。 パソコンで受け付けた処方箋を入力しますが、入力の仕方は勤め先の薬局がどこのメーカーを採用しているかによって異なるので、採用後に1から覚えていきます。 入力も点数の取り損ねが無いよう、特殊な入力が必要だったり、ある程度薬を覚えないといけません。 飲み薬なのか、塗り薬なのかでも点数が違いますから。 あとは毎月保険請求の仕事もしないといけないので、それも覚えましょう。 あと、調剤薬局の事務の募集は結構ありますが、応募してくる人数も半端ないです。 一度募集を出すと、多い時で10人以上集まります。その中から一人採用とかなので結構競争が厳しいです。 応募者のほとんどが経験者なので、採用する側としても経験者優先の採用となってしまいます。 全くの未経験者に1から教えるほどの人手と時間が無いので。 一般企業のOLと違って、教育係りとか研修期間を設けてあげられるほど、一般の薬局って人数も時間もありませんからね。小さい薬局だと薬剤師1人と事務員1人。そうなると経験者が優位です。

    1人が参考になると回答しました

  • 調剤事務の資格は必要ないと思います。資格がなくても医療事務など経験がある方が優位かと・・・・・ ほとんどの薬局はレセコン(PC)入力です。 PC入力が得意なら問題ないかと思います。 資格なら簿記2級など取った方が就職には優位かもしれませんね。 それと残念ながら小さな薬局などでは小さなお子様がいる場合急なお休みに対応できない為敬遠されてしまうかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今からでも通信制の高等学校に入学して高卒になってから先の事は考えた方が良いです。 中卒では求人に応募できない可能性が高いです。 補足読みました 高卒認定は上の学校に進学しないと効力を発しません。 ハロワで調剤薬局事務の求人をご覧になり学歴不問の物があれば応募されたらどうでしょうか? ユーキャン等が講座を開いて自宅学習で自宅受験よりも、ニチイの通信で学習し試験会場に受験しに行くものをお勧めします。 調剤薬局の事務をするのに資格は必要ありません。 それと点数が2年に1度変わりますのでお子さんが一人でお留守番が出来る、学童に預けなくても済む年齢になってから学習する事をお勧めします。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる