教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来製薬会社の研究職につきたいんですが 国立の薬学部を卒業すればつけますか? 私立でも就職できますか? また製…

将来製薬会社の研究職につきたいんですが 国立の薬学部を卒業すればつけますか? 私立でも就職できますか? また製薬会社の研究職の就職に有利な大学があったら教えて下さい。

続きを読む

908閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >国立の薬学部を卒業すればつけますか? 「可能性がある」という点からいえば、「つけます」という回答になります。 ただし、 ① どこの国立大学 (国公立大学) でも均等に可能性があるわけではありません。 東京大や京都大、地方旧帝大、それ以外の国立大学などで可能性の大きさ、確率の高さは変わってきます。 ② 「薬学部に入る」にしても、研究職につきたいのであれば、進学するべきは「4年制学科」です。4年制学科を卒業しただけの学歴では不十分ですから、大学院進学が必須です。博士前期課程 (2年間) に進学しましょう。 この大学院への進学の段階で、別の大学の大学院に移ることも可能です。 ふつうの地方国公立大学 → 地方旧帝大や東大・京大の大学院 というように。 6年制学科に進学した場合、学部卒で卒業した時点で、4年制学科卒業 + 博士前期課程修了と同じく「就学期間は6年間」ということになります。でも両者は異なるものです。 「薬剤師免許は欲しい。でも研究職につきたい」とかいう学生さんが「同じ6年間の就学期間でしょ!」と主張したところで、企業は納得してくれません。 6年制学科を卒業しただけ (学部卒) の学歴だと、研究職になれる可能性が0%というわけではありません。 しかし、とても低いと考えておいたほうがいいです。 「6年制学科卒業の学歴でも研究職になれる!」と主張する人たちはいますし、それはそれで事実ですが、そんな人たちでも「4年制学科卒 + 博士前期課程修了と同じくらいの割合で、研究職になれる!」とまで言える人は存在しないでしょう。 ③ 私立大学はいま約60校ほどありますが、そこの大学から「製薬企業の研究職」を送り出せるのは、ほんのごく一部、一握りといったところです。それも、自分の大学の大学院に進学 (内部進学) して企業研究職に就職した人ばかりではなく、旧帝大などよその大学の大学院に進学した人も含めての話です。 ④ 大学名だけが、企業研究職に採用される決め手ではありません。 ものすごいブランドがある大学を卒業 (+大学院を修了) という学歴さえ手に入れたなら、企業研究職に楽々と、易々と採用されるというわけではないのです。 ・どこの研究室に配属されて、どんな研究テーマをもっていたのか? ・どんな技術を身に着けているのか? ・どんな研究成果を挙げたのか? どんな業績を挙げたのか? なども重要です。

  • この手の質問は過去に沢山出ていますし、私も昔は回答を付けていましたが、もう殆どスルーしています。研究したいなら、最低でも「自分で調べる」という習慣が必要です。それをせずに、代わり映えの無い質問を繰り返ししている人には就く意味のない職業です。 同じザックリした質問すれば、同じ答えが付くのだから、もう少し絞った質問しましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 製薬の研究職は簡単にはなれない、狭き門ですよ。 このサイトで、「製薬 研究職 大学」で検索すれば、実態が出てきますよ。 旧帝大の院卒が最低条件、それも、東大京大が望ましく、阪大でも厳しいというのが現実ですよ。 でも、少数、地方大学からでも採用されている人もいることも事実です。 研究室や教授の力もあります。 私立は、理科大がなんとかという世界です。理科大から国立の院に行きましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる