教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の仕事?? 市役所に最近用事があって行ったのですが、 市役所で働いている人達はどんな仕事をしているんで…

市役所の仕事?? 市役所に最近用事があって行ったのですが、 市役所で働いている人達はどんな仕事をしているんですか?? 一応調べたのですが細かく説明され過ぎていて逆に分かりづらかったです。 ざっくり説明してください! (ただし、内容が分かる程度に) あと、市役所で働くにはどうしたらいいのですか?? 公務員だから難しいですよね??? 回答お待ちしてます!

続きを読む

3,028閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①市役所の仕事について 役所の仕事は部署によって仕事内容が全く違うため、一概にこうだと説明するのは難しいですが、ざっくり言ってしまうと、窓口業務、事務処理、現場作業が主ですね。 市民相談や税関係の部署では窓口業務と事務処理がメインですし、土木や道路では事務処理と現場作業が主です。 もう少し具体的になると、例えば市民課の業務については、市民の苦情対応、婚姻や離婚届の受理、住民票等の個人情報の手続き等(おそらく質問者様も住民票等を取りに行ったことがあるかもしれません)です。 税関係では自動車税等の税金関係の書類作成や、固定資産税等の計算、督促状の送付があります。 中でも税金滞納者と直接窓口で対応する収納課はきついかもしれませんね。 ②市役所で働くには 市役所で働くには、公務員試験に受かる必要があります。 基本的に役所の試験は、筆記試験と集団討論・面接試験が行われます。 各市役所に受験申込案内があると思うので、それに必要事項を記入し、受験資格を得ます。 そして一次試験、二次試験、三次試験(ないところもある)全てに合格し、内定をもらうことができれば、翌年の4月1日から市の職員として働くことになります。 実際のところ、昨今は公務員志望者が多く、非常に倍率が高いため、しっかり勉強することが必要です。

    1人が参考になると回答しました

  • 今は一生懸命勉強しましょう。公務員は学業が全てです。公務員になるための専門学校もありますのでそこへ問い合わせたら詳しく聞く事ができるかも知れません。公務員に「何やってるんですか?」と聞いてもかっこつけた意見しか聞けないと思います。事実を知ったらより魅力的に感じるかもしれません。それほど今公務員は恵まれた職種なのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる