解決済み
地方上級公務員試験における教養試験についてお聞きします。 教養試験の範囲である日本史・世界史・地理・政治経済・数学・物理・化学・地学・生物の試験の難易度はどのくらいなのでしょうか?もし、高校三年間でじっくり学んで対応できるセンター試験レベルの難易度なら、学んだことがない世界史・地理・政治経済・物理・化学・地学を独学でセンター対策レベルまであげれる自信がありません。 どうかよろしくおねがいします。
768閲覧
難易度そのものはセンター試験の簡単な問題程度でしょう。 学んだことにない教科は参考書などで一通り勉強する必要があります。 私の子供は高校を退学し高卒認定試験を経て私立大学に進学したために、公務員試験で初めて勉強した教科ばかりでしたが、捨て科目をつくって、他は一通り勉強していました。 具体的には、大学受験で勉強した英語、国語、世界史を簡単にやり直し、中学レベルの日本史、地理、政治経済、地学、生物はセンター試験レベルの参考書をしてから問題集を解いていました。 文系でしたので数学、物理、化学を捨て科目にした訳です。 ただ、捨て科目を作る場合、全問解答の場合は不利になります。 その場合は当てずっぽうでその問題は早めに解答しておき、勉強した教科の問題に時間をかけて解答していたようです。 暗記教科である社会科や地学(部分的には化学も)は独学でもできるレベルまでは知識を得ておく必要があるでしょう。 そうしないと過去問や問題集をしても自信が持てないものと思われます。
高2レベルです。 センターより若干簡単な程度。 そもそも全科目勉強して満点を目指す必要がありません。 全科目の頻出分野をおさえ、大学受験で使用した科目についてはしっかりやっておけばOKです。 全科目のセンター試験を受けるのとは訳が違います。 そこまで心配する必要はありませんよ。 伸びやすい専門科目を中心に勉強していけばなんとかなります。
公務員通信講座を受けるべき それで解決!
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る